エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(38件)

株式会社小学館アカデミーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月02日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年12月02日
福利厚生:
企業が運営しているだけあって福利厚生はちゃんとしていると思う。単身の東京の園の人は家賃補助が出るようになるなど、やめて欲しくないのかどんどん手当が増えていった。

オフィス環境:
マンションやショッピングセンターの中に入ってたらりすることも多く、園庭がないので不便である

株式会社小学館アカデミーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月02日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年12月02日
勤務時間・休日休暇:
最近着替えの時間が勤務時間に含まれるようになって労基を意識しているらしい。定時で帰れるのでプライベートは充実させやすい

多様な働き方支援:
保育現場が全てなのでリモートワークは基本ない。会社が企画する研修もコロナ禍はリモートだったが、今は完全に対面で行われている。副業は基本だめだが、会社に申請している人?は副業している人もいる

株式会社小学館アカデミーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月19日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年10月19日
組織体制・コミュニケーション:
とても仲良い職場です。上司とも話し合いの場は設けられ話しやすいです。

ダイバーシティ・多様性:
性別は女性が9割です。資格が必要なので日本の方が多いと思います。

株式会社小学館アカデミーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月30日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ クラス運営

3.2
口コミ投稿日:2024年03月30日
女性の働きやすさ:
園長次第である。やはり女社会が根強い。

株式会社小学館アカデミーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月19日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年10月19日
成長・キャリア開発:
研修制度はしっかりしています。社会人としての研修から専門研修。分野別研修のベーシック、アドバイスと学びチャンスが沢山あります。また資格取得のための勉強には補助金の制度もあり時間があれば専門分野、興味がある勉強への知識が深く掘り下げることのできる企業です。

働きがい:
子どもの笑顔を見ながらの仕事はとても幸せです。仕事の評価もしっかりできているのでやればやるだけ評価されるのでとても仕事のやりがいがあらはます。

株式会社小学館アカデミーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
会社独自の保育があるが、普段の生活の中では大きくその保育の特色が出てくる印象はなく、一般的な活動が多い。

株式会社小学館アカデミーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月23日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年12月23日
事業の強み:
もう少し仕事自体が大変なので給料を上げれば離職率が下がり人手不足も解消されるのではないかと感じた。

事業の弱み:
他の園との同じ職種同士の繋がりがないため、その施設によって正解ややり方が違う為、毎回園を変えるたびに新しくやり方を覚える必要がある為少し大変。

株式会社小学館アカデミーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月16日

回答者: 男性/ 保育/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ その他

3.1
口コミ投稿日:2024年10月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
それほど給与で困ることはなかった、手当ては園により違うところとがある。手当てが多く、基本給は少ないのでボーナスはそれほど多くない

評価制度:
あまり評価が給与に反映されているようには感じなかった。評価は園長次第。役職への登用も園長の推薦などで決まるので相性次第なところも大いにある。