エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

松山東雲中学高等学校の職種別口コミ(12件)

すべての口コミを見る(12件)

松山東雲中学高等学校の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月03日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2023年09月03日
オフィス環境:
立地はとても良い。大街道に近く電車も近くを通っている。そのため公共交通機関で通うこともできる。学校の門は大変美しい。観光客の方もよく外から眺めている。その点は誇りを持つことができる。校舎のトイレがとても綺麗で良い。校舎は半分はきれいだが、半分は古い。

松山東雲中学高等学校の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月19日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2022年09月19日
勤務時間・休日休暇:
部活によっては、土日も休日出勤が多いです。

多様な働き方支援:
お子様をお持ちの女性の先生は、担当学年によっては、休暇を取ったり残業を減らすなどされていることも多いと思います。

松山東雲中学高等学校の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月19日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2022年09月19日
企業カルチャー・社風:
穏やかで明るい先生が多いです。

組織体制・コミュニケーション:
教員同士は割と仲が良いと思います。

ダイバーシティ・多様性:
キリスト教の学校なので、キリスト教の良い考えを学ぶことができます。キリスト教を信仰していなくても、問題は何もありません。

松山東雲中学高等学校の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月03日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2023年09月03日
女性の働きやすさ:
子供のいる母親が多く、何かがあれば他の先生に頼ることもできる。ただ、自分が配属される公務分掌や学年にもよって差が大きいと思われる。

松山東雲中学高等学校の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月03日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2023年09月03日
働きがい:
生徒が生き生きと学校に通う姿を見ると、やはりやって良かったなと思うことが多い。また自分が行う授業において、どのようにすれば生徒がより理解を深められるだろうかと考え、研究を行うと時間はかかって大変だが、やる気をもらえることも多い。ただ、それが休日自宅で仕事を行う負担にもなっている

松山東雲中学高等学校の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月03日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2023年09月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
生徒は落ち着きがあり、他の学校に比べ優しい生徒が多いのではないだろうか。校則も厳しいため、他の学校に比べ問題が起こる可能性が少ないと思う。その校則にも素直に従っている生徒が多く、偉いなと思う。

松山東雲中学高等学校の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月19日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2022年09月19日
事業の強み:
生徒との距離が近く、少人数に対しての丁寧な教育が行える強みがあります。

事業の弱み:
給料が少ないことが、先生方の意欲が低下する原因だと思います。

松山東雲中学高等学校の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月19日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2022年09月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 21万円 0万円 40万円
年収 240万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
働いた年数だけ上がります。

評価制度:
給料の大幅アップはないと思いますが、若者や中間が仕事を多く任されているイメージが強いです。