エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

富士見市の職種別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

富士見市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月08日

回答者: 女性/ 主人/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月08日
福利厚生:
福利厚生は地方公務員のため、他と変わらない。

オフィス環境:
市役所自体50年程前の建物のため、冷暖房の設備が悪い。エアコンは窓側の部署に設置されているため、冷暖房の風がこない部署は夏場は日中30度を超え、熱中症になる職員もいる。また、残業の時間になると冷暖房の設備が停止するため、夏冬共に外気温と同等の気温となる。

富士見市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 回答なし/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年02月11日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時30分〜17時15分で、部署により残業や休日出勤有、かなり差がある。休日は比較的取りやすい。部署により休日に出勤する日数自体が多く、代休も取れないことがある。

多様な働き方支援:
コロナ禍でリモートワークのシステムが導入され、現在もシステム自体はあるが、使う人はほとんどいない。出勤か、休むかしかない。早帰りは有休で可能。比較的取りやすい。副業はなし。

富士見市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 回答なし/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年02月11日
企業カルチャー・社風:
基本的に決められた予算、決められた内容に沿い施策を実施するため、挑戦の機会は少ない。部署により予算内で自由に事業を行える部分があるため、若手が活躍できるところもある。業務では、優秀な人に仕事が偏ってしまう印象。
風通しは比較的良いと思うが、縦割りのため、業務の押し付けはある。

組織体制・コミュニケーション:
関連する業務があれば、部署間でのやりとりがある。協力してもらえるかは人次第。

富士見市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 回答なし/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年02月11日
女性の働きやすさ:
育休制度はとても取りやすい。男性が取るケースも多い。

富士見市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 回答なし/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月04日
働きがいを感じるポイント:
市民の方と密に接する部署であるため、相手の顔を見て仕事ができる。その中で、自分のことを信頼して訪ねてきてくれる方がいるとき。感謝の気持ちを直接伝えていただいたとき。
自分の裁量で進められる業務も多く、自分で改善ができたり、意見が活かせたりするところ。また、業務で関わる方から知識をもらい、新しい発見があるとき。

この仕事が向いていると思う人:
法律、条例、規則などを読む力がある人。他自治体の例など調べる力がある人。決まりにないことは、他の意見を取り入れられる柔軟な考え方を持っている人。
コミュニケーション力や段取り力など、調整能力がある人。
マルチタスクが得意な人。
多様な部署があり、必ず自分に合う部署はあると思うが、優秀な方はこれらの特徴があるイメージ。

富士見市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月04日

回答者: 回答なし/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 0万円 0万円 0万円
年収 500万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
年収・給与の満足点:
よほどのことがない限りは安定して昇給していく。

年収・給与の改善点:
安定して昇給をする反面、仕事をしない、やる気がなくとも昇給する可能性が高い。やってもやらなくても変わらないことから、組織全体でやらない方向に流れる人が多い印象。若い職員も組織の雰囲気に飲まれてしまうイメージで、モチベーションが上がらない。地方公務員である以上は、仕方がない仕組みだと考えている。
また、評価制度は被評価者の方針や相性による。絶対評価ではあるが、全員B(普通)しかつけない被評価者もいたり、少しでも長所があればAをつける被評価者もいる。また、部署により取り扱う業務が様々で、例えばルーティン業務でのAと企画業務でのBでは、重さが異なるように感じる。