回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
280万円 | 24万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 280万円 |
---|---|
月給(総額) | 24万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
一般の営業は、給料は少ない。
インセンティブに関しても同じ売り上げでも他社と比較すると割合は、低くなっている。
今年度から給料体制が変わり売り上げの少ない営業にもボーナスが出るようになったため、働きやすい環境にはなったと感じる。
また、残業が見込み残業が最大でついているため、基本的に少ない給料でやりくりする必要がある。
評価制度:
宅建を取れば上に上がりやすい。
社員の半数近くが、宅建の勉強をしていなかったりと宅建への意欲が低い為資格の勉強をすれば昇進はしやすい。
実力も必要にはなるが、なんといっても宅建を持っているかどうかで大きく変わる。