回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 5万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 125万円 |
地方公務員法や香川県条例に基づいて基本給や手当が支給される仕組みです。よって、地方公務員の給与水準は、「人事院勧告制度」に従って民間企業の賃金動向を反映して決定されます。基本的には、職員の職責と勤務年数によって決定される年功序列の体系となっているので、毎年昇給していきますが、ずば抜けて高い給与を得ることは制度上難しいです。手当については、住居手当、扶養手当、地域手当、通勤手当、時間外勤務手当等があり、給与の差は、時間外勤務手当の差(どれぐらい残業するか)によって現れます。勤務成績によって、賞与に差が出る制度ではありますが、最高評価ととったとしても、大した加算はないため、大した業務もないのに、会社にダラダラと残っている職員の給与が高く、さっさと業務を終わらせている職員のほうが給与が低いこともあるので、良い制度設計ではないような気がしています。
評価制度:
年功序列のため、昇進と昇格も勤務年数によるところが多く、実力うんぬんでは決まらないところが大きいです。
香川県庁の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら