「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 人材・教育(人材サービス)業界
- 株式会社ジーエスコンサルティングの評判・口コミ
- 株式会社ジーエスコンサルティングの事業展望・強み・弱み
株式会社ジーエスコンサルティングの業績・将来性・強み・弱み
3.8
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ジーエスコンサルティングの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社ジーエスコンサルティングで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを69件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ジーエスコンサルティングへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年08月08日
口コミ投稿日:2023年08月07日
回答者: 女性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし/ なし
4.6
口コミ投稿日:2023年07月10日
回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ アカウントマネジメント課/ リーダー
4.8
口コミ投稿日:2023年07月06日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.6
口コミ投稿日:2023年11月04日
回答者: 女性/ 採用コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
4.8
同じ業界の企業の口コミ
3.2
愛知県名古屋市中区錦3−22−26名古屋スルガビル4F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ コーディネーター/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 一般事務員
事業の強み:小さな会社なので、提案はしやすい。...
続きを見る
2.8
東京都品川区西五反田7−19−1五反田高木ビル
人材・教育・人材サービス
3.2
東京都品川区西五反田8−9−5FORECAST五反田WEST
人材・教育・人材サービス
3.3
京都府京都市中京区烏丸通御池下ル虎屋町566−1井門明治安田生命ビル6F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
雇用の安定性:人の入れ替わりが非常に激しかった。アルバイト、契約社員、派遣...
続きを見る
1.9
東京都渋谷区代ー木2−7−3第7荒井ビル5F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
社長の手腕:ワンマンだが、実力次第でそれなりに報酬はもらえる。社長は技術...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市中央区南本町4丁目2-21イヨビルディング 7F
人材・教育・人材サービス
3.8
愛知県名古屋市中区錦1−6−5名古屋錦シティビル7F
人材・教育・人材サービス
3.8
東京都港区芝大門1−10−11
人材・教育・人材サービス
3.6
東京都文京区本郷3−40−10三翔ビル本郷2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
会社の安定性:制度や福利厚生など、いろんな面で良くも悪くも発展途中であるこ...
続きを見る
2.9
愛知県名古屋市西区名駅2−34−20CK23名駅前ビル2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
雇用の安定性:派遣で入社していますが特に切られるであったりそういった雰囲気...
続きを見る
株式会社ジーエスコンサルティングのカテゴリ別口コミ(69件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ジーエスコンサルティングの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 制作ライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
「お客様の困り事を解決する」が根底にあり、そのためになることなら固定観念などはなく自由なやり方ができるように思う。主となる人材採用の事業もまた、必死にテレアポをして新規をかき集めるという形でなく紹介で繋がっていく点が特徴。
事業の弱み:
ノウハウを蓄積して成功事例を活用する点は強いが、成功事例のない領域での挑戦が少ないように思う。
事業展望:
これからどんどん会社は大きくなっていくと思うが、実際に大きくなった際に現在の仕事の質を保てるかどうかが分岐点になりそう。