回答者: 女性/ 受付事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
入社時の期待と入社後のギャップ:
契約社員は入社1年後に社員登用制度を利用できます。試験内容は小論文(作文のようなもの)1200文字程度で、その場で出された2つのテーマから1つを選びます。1度で受かることはほぼありません。複数回落ちている人もいます。受からなかった理由を教えてもらえず、上司からアドバイスをもらうこともできない為、対策のしようがありません。
契約社員は入社1年後に社員登用制度を利用できます。試験内容は小論文(作文のようなもの)1200文字程度で、その場で出された2つのテーマから1つを選びます。1度で受かることはほぼありません。複数回落ちている人もいます。受からなかった理由を教えてもらえず、上司からアドバイスをもらうこともできない為、対策のしようがありません。
公益財団法人早期胃癌検診協会の成長・働きがいの口コミ
この口コミの質問文公益財団法人早期胃癌検診協会の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 事務局総務課 事務次長/ 部長・次長クラス
公益法人の医療機関であるため、世の中の役に立っていて、社会貢献度が高いことに働きがいを感じる。
この仕事が向いていると思う人:
給与が上がってたくさん稼ぐことを目標としている人には向いていないが、給与がそれほど高くなくても社会貢献度が高い仕事をすることにやりがいを感じる人には向いていると思う。
成長・働きがいのすべての口コミを見る