回答者: 男性/ 乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ タクシー事業部
勤務時間は労働基準法に準拠し、一出番あたり休憩時間を含め18時間と残業2時間まで認められています。
試用期間を終了し本採用になれば有給休暇が発生しますが、新人のうちは特段の理由がない限り、取らない方が好評価になると思います。
本採用から2年ほど経過すれば、担当車が付くかも知れませんので、その辺りから出番調整もできるでしょう。が、月間12出番はこなした方が良いと思います。
多様な働き方支援:
業態が業態なので、リモートワークはありません。理由に因り数時間の遅入りや早上がりもできますが、1台を月間約2.5人で配車しているので、次の出番者に影響が出ない様に気をつけましょう。
日本交通株式会社(板橋営業所)の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文日本交通株式会社(板橋営業所)の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ タクシー事業部
以前は、寮や退職金がありましたが、現在はありません。退職金については、2005年以降採用分の方の労使交渉で復活を協議中ですが、難航しています。
通勤手当は、一律五千円なので、遠方通勤ほど持出しが多くなります。
住宅補助制度はありません。
オフィス環境:
当営業所は東武東上線下板橋駅徒歩5分程度なので、悪くはありません。
敷地は、先代の負債解消から処分され、現在は借地運営ですが、建物は自社所有で、会議室も在ります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る