エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(27件)

手稲渓仁会病院の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生制度の満足点:
リロクラブで割引が使える、食堂で安く食べられる、交通費や住宅補助がでる、診療費が無料になる

福利厚生制度の改善点:
とくにないです

オフィス・働く環境の満足点:
働き方改革で前残業がなくなったり、新しい機器の導入で業務改善が行われたりしている。衛生環境や管理も良い。

オフィス・働く環境の改善点:
人手が足りていない

手稲渓仁会病院の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月13日

回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年09月13日
勤務時間・休日休暇:
シフト制で休み希望はほぼ皆通してくれてましたし、(上司のシフト作りは大変だったかもしれませんが…)急な体調不良や忌引きなどにも臨機応変に対応してくれていました。福利厚生で結婚に伴う休みも数日あるので新婚旅行に行ったりしていら先輩や同僚もいました。

手稲渓仁会病院の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月17日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 看護部/ なし

3.8
口コミ投稿日:2023年12月17日
女性の働きやすさ:
産休育休は確実に取得できると思います。場所によるかと思いますが、上層部からの圧力なども特になく、育休は丸一年とって戻ってきているママさんナースが多いと思います。時短勤務も可能です。
これもまた各部署の師長の意向にもよると思いますが休暇のとりやすさはピカイチで、希望した通りのお休みが取れますし、年休も適宜使用できています。

手稲渓仁会病院の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月22日
仕事を通して身につくスキル:
看護技術、コミュニケーション能力

キャリアへの影響:
看護師としての知識や技術を習得することができたため、今後看護師としどこでも働いていける。有名な急性期病院であるため転職の際に有利である。

働きがいを感じるポイント:
患者さんが元気になった時や感謝を伝えてくれたとき

この仕事が向いていると思う人:
患者さんや他の職員とのコミュニケーションが得意であるためそこは向いていると思う。しかしプレッシャーやストレスの強い仕事であるため辛いと思う時も多々ある。

手稲渓仁会病院の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社理由:
学生時代に実習で行き、看護師が優しく雰囲気が良かったから。教育体制が整っていると見たから。ネットでのおすすめの上位であったから。

入社前に認識しておくべき事:
思っていたよりもかなり忙しく怖い人も一人はいる。もう少し余裕を持って安心して働いていけるよう人を増やして欲しい。

手稲渓仁会病院の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月22日
事業の強み:
大きな病院であり閉鎖の危険はあまりないと思う。新人教育がしっかりしており、技術や知識を身につけることができる。

事業の弱み:
人が足りていないためいつも忙しく大変であること

事業展望:
今後も安定して経営して行ける気がします。閉鎖などはなさそう。

手稲渓仁会病院の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月29日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 心センター/ なし

4.1
口コミ投稿日:2023年09月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 21万円 2万円 41万円
年収 450万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 41万円
給与制度:
基本給は他と比べると低いです。ですがボーナスでカバーしてる感じはあります。また、あまり昇給せず長年勤めていたとしても年収の差はかんじられないです。

評価制度:
基本的に3〜4年経過でリーダーを経験し、その後は主任・師長へは希望者や上から声をかけられてなる感じだと思います。