「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(不動産販売)業界
- 株式会社プリーズプロパティの評判・口コミ
- 株式会社プリーズプロパティの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社プリーズプロパティの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.7

株式会社プリーズプロパティの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社プリーズプロパティで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを20件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社プリーズプロパティへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.5
大阪府守口市南寺方東通2−11−1
不動産・建設・不動産販売
3.0
東京都新宿区西新宿2丁目6番1号新宿住友ビル38F
不動産・建設・不動産販売
3.1
東京都千代田区神田神保町2丁目1岩波神保町ビル 2F
不動産・建設・不動産販売
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:休みは取りやすいです。祝日が定休日で土日も休みやすいので友人...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市中央区道修町1−6−7JMFビル北浜01・10F
不動産・建設・不動産販売
回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間・休日休暇:仕事とプライベートのオンオフがしっかりされてる。長期休暇はし...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市中央区城見1丁目2-27クリスタルタワー 27F
不動産・建設・不動産販売
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
多様な働き方支援:残業がありません。ですので、時間生産性が問われます。ボリュー...
続きを見る
2.7
大阪府高槻市南芥川町16−3
不動産・建設・不動産販売
2.9
東京都中央区京橋3−13−1有楽ビル
不動産・建設・不動産販売
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業
勤務時間・休日休暇:早く帰ろうと思えば帰れるが、成績を出していないのに早く帰るの...
続きを見る
3.7
東京都渋谷区道玄坂1−12−1渋谷マ−クシティウエスト19F
不動産・建設・不動産販売
回答者: 女性/ 個人営業/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ アセットマネジメント事業部
勤務時間・休日休暇:有給はとりやすい社風でよかったです。残業もなく帰れます。...
続きを見る
3.9
大阪府大阪市中央区南船場4丁目11-17船場MKビル 8F
不動産・建設・不動産販売
回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:週休2日あり、お客さんとのアポなどで休日出勤した場合は代休も...
続きを見る
3.0
東京都港区芝大門2−2−1ACN芝大門ビルディング2F
不動産・建設・不動産販売
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:法人営業なので休みはしっかりとれる。ただ1日の勤務時間が長す...
続きを見る
株式会社プリーズプロパティのカテゴリ別口コミ(20件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社プリーズプロパティの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ リフォーム部Bekind/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
9:00~18:00が定時
基本的には直行直帰は認められておらず、事前申請となる。(緊急の場合を除く)
18:00以降も1~2時間程度事務作業を行っているのが現状であるが、会社的には好ましく思っておらず、やる事が終わったらダラダラ残らず早く帰るよう通達あり。
経営陣が率先して先に退勤するので、社員は終わったら帰りやすい雰囲気はある。
休日出勤は場合により発生するが、代休取得が必須で経営陣から代休を取らないと『取りなさい』と声掛けしてもらえる。
多様な働き方支援:
社員の事情をわかってくれるので、早帰り(場合によってはリモートワーク)もフレキシブルに対応してもらえる。
また、長期入院で出社困難な場合もリモートワークでの対応など、社員の状況の中で最大限考えてくれている。
副業に関しても特に規則はなく、本業が疎かにならなければ可能であると認識している。