「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- コンサル・専門事務所(公認会計士事務所・税理士事務所)業界
- 税理士小野桂一事務所の評判・口コミ
- 税理士小野桂一事務所の福利厚生・オフィス環境
税理士小野桂一事務所の福利厚生・オフィス環境
3.5

税理士小野桂一事務所の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。税理士小野桂一事務所で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、税理士小野桂一事務所への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都千代田区有楽町1−1−2東京ミッドタウン日比谷日比谷三井タワー
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 会計士・税理士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ITTS/ その他
福利厚生:退職金はわずか。住宅補助はなし。財形貯蓄制度はあり。基本的に...
続きを見る
3.6
東京都千代田区丸の内3丁目2-3丸の内二重橋ビルディング
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ システム監査補助/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ リスクアドバイザリー
福利厚生:一般的な企業の退職金はあります。また、健康保険組合のカフェテ...
続きを見る
3.2
大阪府豊中市寺内2−13−3
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 財務・会計コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅補助は出ませんが、寮があります。ただ東京支社の寮はシェア...
続きを見る
3.8
東京都千代田区丸の内1−8−1丸の内トラストタワーN館8F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.2
神奈川県横浜市西区みなとみらい2−2−1横浜ランドマークタワー37F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.7
東京都新宿区西新宿1−24−1エステック情報ビル10F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:とくにありません。というのもこれといってメリットがある福利厚...
続きを見る
3.8
東京都千代田区大手町1−2−1OtemachiOneタワー
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ tls/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ trs/ アドミ
福利厚生:有給取得率は高いが、有給消化日にも関わらず働いている人はざら...
続きを見る
3.7
東京都港区元赤坂1−2−7赤坂Kタワー18F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.6
東京都港区六本木1−6−1泉ガーデンタワー12F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
4.0
神奈川県川崎市中原区丸子通1−636−4朝日多摩川マンション204
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
オフィス環境:職場の人間関係は良好だと思います。女性の割合がとても多いこと...
続きを見る
税理士小野桂一事務所のカテゴリ別口コミ(5件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
税理士小野桂一事務所の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 税理士補助/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
有給の取りやすさ
土日祝日休み
通勤交通費全額支給
賞与はしっかりあるところ
退職金制度があります
福利厚生の改善点:
住宅手当がない点は、ただでさえお給料が多くない中で一人暮らしで家賃を払うとなるとかなり厳しいにではないかと思います。