「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(病院・クリニック)業界
- 大多喜病院の評判・口コミ
- 大多喜病院の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
大多喜病院の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.4
1件
大多喜病院の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。大多喜病院で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを1件掲載中。エンゲージ会社の評判は、大多喜病院への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
4.3
大阪府岸和田市大町448−5
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
勤務時間・休日休暇:小さい子供がいる為、勤務時間・勤務日数などもこちらの希望通り...
続きを見る
2.9
神奈川県横浜市港北区菊名4−4−27
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 回答なし/ 理学療法士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:有給の消化率は良いと思います。1時間単位での有給利用もできる...
続きを見る
2.9
東京都千代田区有楽町1−6−4千代田ビル4F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:殆どの現場が人不足の状態ですが、パートさんは比較的休みが取り...
続きを見る
3.3
福岡県福岡市西区姪の浜2−2−50
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:職業柄、年末年始や連休などに希望が通ることはあまりないとはい...
続きを見る
3.0
東京都中央区日本橋大伝馬町6−8PMO日本橋大伝馬町3F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間・休日休暇:シフト制で月9日休み、土日はもちろん、お盆や年末年始も営業し...
続きを見る
3.4
東京都港区赤坂1−11−44赤坂インターシティ10F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:【長期休暇の取得】CRA業務という特殊な業務なため、プロジェ...
続きを見る
2.7
東京都千代田区神田猿楽町1−5−18千代田ビル5F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:祝日は基本出勤です。月9日休みなので、祝日は有給を使います。...
続きを見る
2.8
愛知県知立市宝2−6−12
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:かなり融通は聞くと思います。特にママさんナースには働きやすい...
続きを見る
2.7
愛知県春日井市篠木町8−8−1
医療・福祉・病院・クリニック
3.1
東京都新宿区戸山1−21−1
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:場所によって、二交代か三交代となっている。年末年始や夏期休暇...
続きを見る
大多喜病院のカテゴリ別口コミ(1件)
福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(0件)事業展望・強み・弱み(0件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
大多喜病院の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 女性/ 准看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間は日勤で8:30から17:15(休憩45分)夜勤は16:00から9:00で、病棟によって早番7:00又は8:00時 遅番18:30までの時間外勤務があります。
年間休日は120日、月に3日の希望休があり大抵希望通りにお休みがいただけます。
月またぎで3日ずつの希望休が取れれば、6連休も可能なので海外旅行などに行くことも可能です。
有給は入所後半年から付き、特に取っておく希望がなければ師長が月に1回振り分けて付けてくれるので、月に9日から11日程は休日があります。
残業は病棟によりますが、ほとんどないため育児中のママナースや定年を過ぎたベテランナースが多いです。
休憩が45分と短めですが、その分早く仕事から帰れるので、趣味の時間やお子さんの習い事の送迎等に時間を使うことが可能です。
ただこの病院に限ったことではありませんが、役職になると欠勤者の代わりなど勤務調整があり勤務時間は長くなる傾向にあります。
またママナースが多いため子供の発熱等で急遽お休みをいただく事になった場合も、周囲の理解を得られる傾向にあり、そのあたりはかなり助かっています。
多様な働き方支援:
自治体でのコロナワクチン接種業務のため副業可となっていました。