エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東一地所株式会社の職種別口コミ(9件)

すべての口コミを見る(9件)

東一地所株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月24日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月24日
福利厚生:
スタートアップ企業なので、これから少しづつでも充実していけばと思います。少なくとも1つ言えるのは社会一般的に言われる福利厚生の充実はこれからだと思いますが、それにまつわる相談事や悩みに関しては親身になって、対応をしてもらえる。

オフィス環境:
設立して間もない時期なので小さいオフィスではありますが、だからこそ感じられる仲間同士の絆や矢面に立って仕事をしているというリアルを直感できる環境であると思います。若い時期には、なかなか経験出来ないベンチャーだからこそ得られる知識と経験が養える。

東一地所株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月24日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月24日
勤務時間・休日休暇:
基本的には9時から18時就業の残業無し。隔週土曜(第1、3週で5週は除く)と日曜祝日が休み。ただBtoCの営業職である為、お客様都合で休日出勤もあるが代休等の調整をしっかりしてくれて労働基準的な問題もなく仕事と家族との時間もバランスを取りやすい。

多様な働き方支援:
上記ワークライフバランスでも記述した通り臨機応変に働いていける企業。各社員の夢や希望も応援してくれ、キャリアアップの為の転職や独立に関する前向きな行動に対する弊害がない。少なくとも、いち社会人としてのスキルアップに強固な団体。

東一地所株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月24日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月24日
企業カルチャー・社風:
なによりも人として社会人としての、あるべき姿に1番の重きを置いている。各社員が誰かの為に動いてくれたり自分の為だけの仕事をしている人間がいない。併せて他には類を見ない強みとしては社員間の妬み僻みの種類による関係性がどこにもないので新入社員の社内環境に対する馴染みやすさは飛び抜けてると思います。

組織体制・コミュニケーション:
毎日や定期的なイベント事があり飽きのこない会社。
組織体制とコミュニケーションというと難しいところがありますが単に友達同士の楽しみの共有だけというやり取りでなく、共通の目標に対して全社員が同じ目線を持ち楽しみの共有の中にも、しっかり仕事をする上での大事な本質も常に共有し合っているコミュニケーションが多い日常を過ごせる。

東一地所株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月24日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月24日
女性の働きやすさ:
女性にとって働きやすい環境が、どこに視点を持っていくかによると思いますが大企業のようなシステムや設備が整っているかというとスタートアップ企業には難しいのが必然かと思われます。しかしこれまで記述してきた通り男女の有無問わず人として1番大事な付き合いをしている会社になるので志や大望を持っている方であれば大きな飛躍をしていけるのは間違いありません。

東一地所株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月24日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月24日
成長・キャリア開発:
言葉を選ばず伝えるとしたら稼ぎになってくるかと思います。弊社に応募してもらえる社員に関わらず社会人共通の願いとしては様々な選択肢があると思いますが今の社会では残念ながら必ず必要なのは「お金」かと思います。例えば子育て1つとったとしましても、やりたい事をやらせてあげられる経済力など何をするにしても大事なものだと思います。その為のステップをしっかり歩めます。

働きがい:
代表が明確な目標を数年先まで持っていて、それを社員に分かりやすくおろしてくれているので自分が今何をすべきなのかも計算式を立て明確にしやすい。そして自分の役割を全うする事による還元もあるので分かりやすい分、会社のゴールと各個人のゴールの擦り合わせがしやすいと思います。

東一地所株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月24日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
弊社に関わらず営業職であるが故に、大変さという部分に関しては想像以上である可能性があります。仕事のみに、関わらず人の気持ちを動かすのが営業マンとしての務めだと思いますので一筋縄にいかないのは言わずもがな。

東一地所株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月24日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月24日
事業の強み:
入口から出口まで一企業でやっているという強みがあります。どんな職種にも各方面における役割や分野というものがあると思いますが、そんな中でも販売力がある点が他の会社にない点だと言っても過言でない自負があります。よって入口から出口まで一企業というビジネスが可能になります。

事業の弱み:
本来は良い商品でありますが日本人がまだまだ弱い投資分野の金融商材を扱っている為にニーズがない、お客様が多いです。なのでリモート商談など仕事の効率上昇を目指してはいますが直近数カ月は足で働くという昔ながらの営業形態もまだ残っています。

事業展望:
投資用不動産業界の初めの野望は大抵が自社物件(1棟単位)を作るというところがあるので直近で、まずはそれを形にしていきます。その為には販売力を生かしつつ資金体力を養っていくとともに今の時代に沿ったSNS関係にも力を入れています。要は達成出来ない可能性はないと信じています。

東一地所株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月17日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年11月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本的に賞与はありませんが、成果に応じての昇給は臨機応変に対応しています。
昇給はどのタイミングでも狙える事と、収入に関してはインセンティブがかなり大きく、しっかり毎月成果を出していれば、毎月賞与がある様な形で収入を得ることが出来ます。

評価制度:
昇進・昇格の頻度は成果に応じて臨機応変に対応しています。年功序列は関係なく実力主義という認識の方がわかりやすいです。
なので、実力次第で若くして上役につける可能性があり、大企業にはない特徴の一つかと思います。