エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(8件)

株式会社G-BANKの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 建築内装事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年08月26日
福利厚生:
退職金制度や資格補助制度もあります。
資格補助については全額会社が負担していただけます。
通勤手当も全額補助となります。
また引越しの際の補助もあり、敷金礼金と引越し費用は会社負担となるため、基本的な自己負担は少額となりかなり助かります。

オフィス環境:
快速も止まるつつじヶ丘にあるため京王線での通勤もスムーズとなります。カフェ等の共有スペースはないですが、勤務中のドリンクは会社が提供してくれるため、コーヒーやお茶などの自己負担はありません。
また内勤者は自身のデスクがあり、会議室兼応接スペースが1つあります。

株式会社G-BANKの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 建築内装事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年08月26日
勤務時間・休日休暇:
担当する現場によりますが、基本的には土日祝はお休みでゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィーク、年末年始はお休みをいただけます。残業は現場の段階によりますが、準備段階は資料作成で残業が多めとなります。現場が着工すると基本は現場勤務となるため、残業は少なくなります。

株式会社G-BANKの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 建築内装事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年08月26日
企業カルチャー・社風:
事業拡大を目指しているため、人材育成に特に力を入れています。向上心や積極的な意欲があれば会社が支援してくれるので、未経験でも上を目指してがんばるモチベーションを持つことができます。自分自身も施工管理技士の資格を目指して勉強に取り組んでいます。

ダイバーシティ・多様性:
国籍は限定しておらず、現在は中国とベトナムの社員が在籍しています。会社として求めるものは仕事に対する意欲のため、海外国籍の方も積極的に採用しており、ベトナム国籍の女性社員も施工管理技士を目指し日々奮闘しております。
現場管理だけでなく、CADでの作図担当や機械設備の担当者など様々な業務内容を希望することが可能です。

株式会社G-BANKの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 建築内装事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年08月26日
女性の働きやすさ:
事務の業務については女性が主で、現在4名在籍しております。施工管理もベトナム国籍の女性が1名と、約3割が女性社員となっております。上司との関係性も比較的フラットなため、社員間の壁が少ない社内風土を持っています。

株式会社G-BANKの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 建築内装事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年08月26日
成長・キャリア開発:
積極的に資格支援を行っているため、意欲があれば施工管理技士や建築士を取得して、会社の中枢的な役割を目指すことも可能です。建築業の資格は一生物のため、全額補助の資格支援は大変魅力的です。
事業拡大を目指しているため現在積極的に採用を行っており、このタイミングでの入社はとても恵まれているように感じます。

働きがい:
目標を持って積極的に仕事に向き合うことを評価していただける環境はありがたいです。未経験者の中途入社で不安でしたが、現在は一つの現場を担当させてもらい、施工管理業務を日々勉強させてもらっています。早く会社に貢献できるように研鑽に努めていきます。

株式会社G-BANKの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 建築内装事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年08月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
建築業界は3Kと言われる「きつい、汚い、危険」だと思っていましたが、内装施工管理は屋内環境のため、思ったほどはきつくもなく汚くもないのが印象です。業務自体も安全に作業ができる環境を目指しているため、自身が危険な状況はないと思います。
業界として若手の業界離れを防ぐため取り組んでいる新3Kの「給料が良い、休暇が取れる、希望が持てる」を、G-BANKも目指しているためそれに近い環境で仕事に取り組むことができています。

株式会社G-BANKの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 建築内装事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年08月26日
事業展望:
今後は会社として事業拡大を目指しているため、今は積極的に採用を行っています。中期的な目標として会社の社員数と売上を今の倍にすることと設定しており、それに伴い人材育成にも力を入れて競争力のある会社を目指しています。
業界の中で積極的に上を目指す会社は強いと思いますので、その中心で働けることを目指して日々努力していきます。

株式会社G-BANKの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月26日

回答者: 男性/ 建築内装事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年08月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
未経験でも積極的に受け入れがあり、年齢や経験に応じて給与の金額が決まります。また資格取得に伴い各種手当があり、そのための勉強についても会社負担で行うことができます。入社後に目指す資格は施工管理技士と建築士となります。
人材育成に力を入れており、勉強会の実施や希望者にはCADのスクールへの通学も可能です。
向上心や積極的な意欲があれば、会社が後押しをしてくれる環境が整っています。

評価制度:
評価は通常のビジネスに求められる能力が評価対象となっており、報連相やタスク管理など基本的な能力が求められます。
そちらを土台に資格取得や案件施工のための能力が追加で評価対象となります。
基本的には実力主義ですが、基本的な内容を評価いただけるので未経験者でもきちんと上を目指すモチベーションが持てます。