「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(インターネット)業界
- 株式会社INVERNETの評判・口コミ
- 株式会社INVERNETの福利厚生・オフィス環境
株式会社INVERNETの福利厚生・オフィス環境
3.5

株式会社INVERNETの福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社INVERNETで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社INVERNETへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都千代田区丸の内2−5−2三菱ビル
IT・通信・インターネット
回答者: 男性/ インサイドセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
オフィス環境:丸の内なのでアクセスよく、オフィスも22年8月に移転したばか...
続きを見る
3.5
東京都渋谷区恵比寿南3丁目5-7デジタルゲートビル
IT・通信・インターネット
回答者: 女性/ 集客支援/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:正社員にならないと何もないオフィス環境:休憩したが広く快適だ...
続きを見る
3.7
東京都新宿区西新宿6丁目8-1住友不動産新宿オークタワー 6F
IT・通信・インターネット
3.9
東京都港区芝浦3−1−21msbTamachi田町ステーションタワーS21F
IT・通信・インターネット
回答者: 男性/ インサイドセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:近隣住宅手当、ベビーシッター手当、社員持株会、家事代行補助、...
続きを見る
3.5
東京都港区六本木3−2−1住友不動産六本木グランドタワー24F
IT・通信・インターネット
回答者: 女性/ 通販/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員
福利厚生:派遣なのでよく分かりませんが保険等はしっかりしていて健康診断...
続きを見る
3.8
東京都港区六本木6−10−1六本木ヒルズ森タワー18F
IT・通信・インターネット
回答者: 男性/ マーケティング/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:とくになし。株を買うと補助が出るが、補助以上に株価が下がって...
続きを見る
3.8
東京都渋谷区桜丘町26−1セルリアンタワー
IT・通信・インターネット
3.8
東京都目黒区下目黒1−8−1
IT・通信・インターネット
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:社会保険、交通費支給、リーダー手当電話代など、福利厚生はきち...
続きを見る
3.5
神奈川県鎌倉市御成町11−8
IT・通信・インターネット
3.3
東京都港区芝浦4−13−23MS芝浦ビル12F
IT・通信・インターネット
回答者: 女性/ Webマーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:住宅補助、退職金等はない。社歴や役職で、ストックオプション等...
続きを見る
株式会社INVERNETのカテゴリ別口コミ(5件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社INVERNETの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
通勤手当は30,000円まで支給されるので待遇は悪くはない。退職金や住宅補助などはないところがネックだと感じる。
オフィス環境:
スタートアップ企業にしてはオフィスは広い方だと思う。だた、長方形の1部屋のため1対1の面談などを行う場合は、近くの喫茶店に行かなければならないところがやや不満を感じた。建物自体は全館禁煙のため、喫煙をする場合には1階の広場まで下りて行かないといけない。