エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

小樽市立奥沢小学校のカテゴリ別口コミ(2件)

福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(0件)事業展望・強み・弱み(0件)

小樽市立奥沢小学校の職種別口コミ(2件)

すべての口コミを見る(2件)

小樽市立奥沢小学校の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月23日

回答者: 女性/ 教職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月23日
勤務時間・休日休暇:
実質、休憩時間はありません。制度としてはありますが、休憩することはできません。昼休憩は15:45からです。
出勤時刻は業務開始時刻になっているので、朝は必ず超過勤務があります。
定時退勤を妨げる雰囲気はありません。むしろ早く帰るように言われますが、その分は持ち帰ることになります。法的に持ち帰れない業務もあるため、休日出勤(残業カウントなし)になることがあります。事務業務にタイトな〆切があるので、残業は自発的なものが殆どです。上司の指示で行われることは稀です。
残業時間のカウントはありますが、残業手当はありません。

小樽市立奥沢小学校の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月23日

回答者: 女性/ 教職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月23日
女性の働きやすさ:
出産育児サポートの制度は、年を追うごとに充実してきている。男女問わず取得できる休暇も多い。しかし、近年は代替者が見つからず、制度を利用できないケースも散見されるようになっている。単発の休暇(家族急病)など、取りにくい雰囲気はないが、休んでいる間の業務の段取り、持ち帰り業務、休んだ後に休んだ間の業務がたまる、など休むために増えるものも多い。介護も同様。制度は整っているし、取得を反対されることもないが、代替者の確保が難しく取れない人は多い。女性管理職を増やそうとしているため、希望はかないやすい状況。管理職はさらに時間外業務が多いため、男女共に希望者は少ない。