エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

昭和産業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
638万円280~1000万円56

(平均年齢34.3歳)

回答者の平均年収638万円
回答者の年収範囲280~1000万円
回答者数56

(平均年齢34.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
673万円
(平均年齢31.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
525万円
(平均年齢37.3歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
627万円
(平均年齢36.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(44件)
すべての口コミを見る(311件)

昭和産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月07日

回答者: 男性/ 研究/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年10月07日
福利厚生:
寮は完備されている。通勤手当も基本全額支給でありがたい。住宅補助は基本ない。

オフィス環境:
開発、研究、生産技術が小さい建物に押し込まれている。フリーアドレスを採用しているが、当初想定していた部署間の活発なコミュニケーションが出来ているかはあやしい。会議室も狭く、常に予約でいっぱいのため、早い者勝ちな状態。

昭和産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月07日

回答者: 男性/ 研究/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年10月07日
勤務時間・休日休暇:
部署によって違いがあり過ぎる。人事ガチャ状態で、改善を試みようとしているのは見受けられるが、遅い部署はとにかく遅い。最近は36に抵触しないよう管理職が目を光らせているが、残業をなくそうだけで、根本解決には至らない。

多様な働き方支援:
リモートワークはやりやすい環境になった。しかし、コレも部署次第で管理系などの部署は使っている印象。時短も活用している人が多く、復職する人は多い。

昭和産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 研究/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月12日
企業カルチャー・社風:
製粉をはじめとする食品素材の全般を扱っており、景気に左右されにくいので、比較的温和な社風だと感じます。

組織体制・コミュニケーション:
2年前に組織の大幅な改編が行われ、組織間の交流は活発化してきました。上司とは、話しやすい雰囲気です。

ダイバーシティ・多様性:
障がい者の雇用など、ダイバーシティーを重視した経営を行っています。

昭和産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業

3.8
口コミ投稿日:2023年07月18日
女性の働きやすさ:
女性に対して、育休は取りやすい会社だと思われる。事務の女性も2人目でも周りが協力しながら育休に入っている。
また女性営業も少しずつ増えており、
活躍の機会を増やそうとしている。
実際、客先からは優秀と言われる女性も多く、活躍が期待されている。

昭和産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月19日
成長・キャリア開発:
入社年数に応じて定期的な研修、全国の社員を対象にウェブ参加形式でスキル向上を目的としたウェブ研修が定期的に行われており、扱う商材や部門ごとの製品、知識などの支援制度が図られていた。
昇格するための社内試験や資格取得について決まりがあり、資格取得については、一定の条件を満たせば取得費用の一部補助が会社から出る。

働きがい:
営業職として自分が提案し採用となった原材料を使用した加工製品が店頭に並んだり外食のメニューなどに露出した時の達成感を感じることができる。
大手メーカーであるため、社内の様々な人(営業、事務、総務経理、開発、生産、ロジスティック、購買、資材、原料管理)と情報交換やコミュニケーションを図ることで、自分の知らない分野の知識を得ることができることがいい点である。
また営業に関しては部門担当制が強く、得手不得手が出てしまうが、社内の他の人と連携を図ることで専門知識を用いて顧客の要望に応えることができる点がよいと思う。

昭和産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業

3.8
口コミ投稿日:2022年09月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
就活の際は、人事部の雰囲気は穏やかそうな印象でした。実際に穏やかな方が多いように思います。営業部門は特に、上席への気遣いはしっかり教育される。社会人としては必須と思われる部分が大半だが、時折やりすぎでは?と思うような点もある。少しずつではあるが、必要以上の上席への気遣いは緩和されつつある。特に課長クラスの上司は、その点に理解を示しているように思われる。

昭和産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 研究/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年09月12日
事業の強み:
穀物の取り扱い量が日本で一番多く、顧客ユーザーの要望に柔軟に対応できることが、事業の強みだと思います。

事業の弱み:
様々な穀物を取り扱う反面、どの穀物分野でも業界トップのシェアを占めることが難しい点が弱みだと思います。

事業展望:
2年前に実施した社内組織の改編により、今後、業績の改善効果が出てくると期待されます。

昭和産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし

4.0
口コミ投稿日:2024年01月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 32万円 4万円 162万円
年収 550万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
年1回昇給。ボーナスは6ヶ月ほど、業績に関わらず安定している。業績に応じて期末手当あり(数年に1度)。
食品業界、業務内容と比較すると給料は良い方では?

評価制度:
年功序列が残るが、人事制度が変更となり、今までより早いタイミングでの昇進が見られるようになった。