エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(39件)

富士ネットシステムズ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ カスタマーサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年10月24日
福利厚生:
退職金制度は整っていて、会社支給とは別に中小企業年金のようなものがもらえる。入社と同時に12日間の有給が発生し、入社月の月末に給与は入るが退職月は入らない。交通費、実費費用などはでる。住宅補助はない。

オフィス環境:
東京都中央区日本橋。テナントビル。ワンフロア。会議室と来客室がある。

富士ネットシステムズ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月08日

回答者: 男性/ ネットワーク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年12月08日
勤務時間・休日休暇:
勤務先によって変わります。
基本はカレンダー通り
監視センターなとば365日稼働しているため
シフト制になります。
有給は現場によって消化率が変わります。
基本はいつでも取れる

多様な働き方支援:
勤務先によってはリモートワーク
ほとんど出勤なし
副業あり

富士ネットシステムズ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月08日

回答者: 男性/ ネットワーク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年12月08日
企業カルチャー・社風:
社風は凄くいいですよ
社員同士の距離感が近いため相談しやすい環境です。

組織体制・コミュニケーション:
上司によっては相談しても対応してくれないので部署ガチャです。

ダイバーシティ・多様性:
自由にできます。

富士ネットシステムズ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ カスタマーサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年10月24日
女性の働きやすさ:
女性管理職は存在せず、大ベテランの事務員さんが女性でいる。この人が会社の中で一番話が通じる。休暇のとりやすさはカレンダー通り。

富士ネットシステムズ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ カスタマーサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年10月24日
成長・キャリア開発:
特に決まった研修や必須の資格取得などはない。

富士ネットシステムズ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 取引先に常駐するいわゆる派遣エンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年07月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
外に向かって発信している会社情報がほぼない。たまたま求人案件が目を引き入社したが、なかなかのくせありの方々の集まりだった。

富士ネットシステムズ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月30日

回答者: 男性/ 取引先に常駐するいわゆる派遣エンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年07月30日
事業の弱み:
差異化できるほどの特徴がない。もともと電話交換機の代理営業、保守メンテを行う中小企業だったが、並行して人材派遣業とミニコールセンター的なサービスを始めた。本業は時代の流れとともに衰退している。人材派遣業も派遣できる社員が多くなく、スキルアップも本人次第のため、縮小傾向にある。コールセンターはひっそりと継続中。似たような企業間で合併して生き延びるか、なだらかに衰退していくのか。

富士ネットシステムズ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月08日

回答者: 男性/ ネットワーク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年12月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 27万円 5万円 30万円
年収 400万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
普通の会社よりは多いです。
基本給は低く手当や残業で増やすしかない。
賞与も基本給が低いのであまり期待はできないです。

評価制度:
実力主義ではないので年功序列によって給料があがります。
営業は別です。