エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ジェーエムエーシステムズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
455万円320~900万円34

(平均年齢33.6歳)

回答者の平均年収455万円
回答者の年収範囲320~900万円
回答者数34

(平均年齢33.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
725万円
(平均年齢41.5歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
438万円
(平均年齢33.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(32件)
すべての口コミを見る(219件)

株式会社ジェーエムエーシステムズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月29日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年06月29日
福利厚生:
基本的な福利厚生は整っています。
何か目新しい福利厚生が存在する訳ではないですが、部活動は新規で設立することも簡単で充実している印象です。

オフィス環境:
フリーアドレスで清潔感があるオフィスです。
ただし最近は出社する人が増えてきており、曜日によっては会議室が取れないなど不便性もあります。

株式会社ジェーエムエーシステムズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月29日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年06月29日
勤務時間・休日休暇:
プロジェクトの繁忙期以外は残業も少なく、その後の時間を活用して自己研鑽に取り組んでいる社員が多いイメージです。
また休暇についても上司による部分はあるかもしれませんが、直前に取ることもできるため、取りやすい環境だと思います。

多様な働き方支援:
現在は週2回の出社が推奨されている状態です。
またフレックス制を導入しているため、案件内で調整ができれば早上がりも可能です。

株式会社ジェーエムエーシステムズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月29日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年06月29日
企業カルチャー・社風:
能率協会を母体としているため、利益を追求するという考えはほかの営利会社に比べると薄いように感じます。
そのためメンバー間で協力しようという風土があり、最新の技術情報の共有や教え合う側面があります。
またLTなどを社内で実施しています。

株式会社ジェーエムエーシステムズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 女性/ PG/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年01月13日
女性の働きやすさ:
休暇は取れるものの、その分を誰かがその日に補っているような感じがあった。
そのため、気軽に休むことは難しかった。また、産休・育休は取りやすいように思う。ただし、女性で産休を挟んだ後はエンジニアとしては戻らず、コーポレート側として復帰をしている方が多いように感じた。エンジニアとして長くキャリアを積み上げていくには難しさを感じる環境だった。社内の女性で昇格してある方は、未婚の方か子どもがいらっしゃらない方のイメージが強かった。

株式会社ジェーエムエーシステムズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月13日

回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年04月13日
成長・キャリア開発:
各種資格支援はある。
キャリアパスとしてはSIerの割に多様なビジネスを行っていることもあり、自身で方向性を決めながら進むことができる。

また部門にもよるが、新しい技術に比較的敏感なので、業務の延長で新技術の習得も可能。

働きがい:
世の中に無い新しいものを生み出す挑戦や、自社が未経験の分野への開拓等。
若いうちは比較的早い段階でPLを任されるため、やりがいはあると思われる(が、フワッと働きたい人はしんどいかもしれない)。

株式会社ジェーエムエーシステムズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月06日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年07月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社3か月の新人研修を終えたら、現場に配属されるという説明だったが、今年から1年間の研修になったためギャップに感じた。現場で働く友人の話を聞いてこれからの実務経験の差に不安を感じていたが、何もわからず現場に配属され、テストコードだけを実行するだけならこちらのほうが圧倒的に成長できるとは感じている。

株式会社ジェーエムエーシステムズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月13日

回答者: 男性/ 事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年04月13日
事業の強み:
モバイル、クラウドは業界有数の実績。
それらを下支えする金融、流通系の大型SIを捌けるスキル、体力。

事業の弱み:
キーマンが少なく、新たなチャレンジやビジネスチャンスに対してスケールしにくい。

事業展望:
IT全体が明るいこともあるが、特にクラウド系については今後も成長し続ける可能性はかなり高いと考えている。

株式会社ジェーエムエーシステムズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月01日

回答者: 女性/ プリセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年02月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 35万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
勤続年数によりある程度のところまで昇格していく仕組み。そこまでは、残業代も1分刻みで支給されているらしい。PLクラスになると、残業込みの支給額となる。食事手当という名目で15000円/月あったが、コロナ後、住宅手当という名目に変わった。他社にはない特徴としては、年度末に会社へ大きな貢献をしたり、良い業績を作った社員が表彰されるという制度がある。どれくらいの賞与が出ているか分からないが、毎年数名表彰されている。

評価制度:
年度の始めの面談で目標を立て、年度末に評価面談をおこなうが、何を見て評価をしているか分からない。所感としては、個人の動きよりも部署全体の状況が優先されているように思う。例えば、自分が参画していないプロジェクトが炎上したりネガティブな結果だった時、もれなく自分の評価にも影響した。実力主義というよりは、安定して業務をこなし、長く居る社員の方が評価されているように見える。