エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三菱総研DCS株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
668万円320~1200万円78

(平均年齢33.4歳)

回答者の平均年収668万円
回答者の年収範囲320~1200万円
回答者数78

(平均年齢33.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
663万円
(平均年齢34.5歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
671万円
(平均年齢33.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(94件)
すべての口コミを見る(612件)

三菱総研DCS株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月25日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年08月25日
福利厚生:
福利厚生については、寮制度が非常に充実しており、10,000円で新築の物件に住むことができます。但し、実家が会社から近い人などは入居できず、条件を満たしていないと入ることができません。
住宅補助については、30,000円まで支給されるようです。通勤手当については、全額支給されます。また、昼食補助費も支給されています。

オフィス環境:
オフィス環境について、立地は駅から近くとても良いと思います。会議室も充分備えられており、個室スペース等も完備されています。食堂もあり、格安でご飯を食べることができます。

三菱総研DCS株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 回答なし/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年08月19日
勤務時間・休日休暇:
常駐先の仕事も在宅で出来るため、通勤時間を短縮することができよく眠れる。一部本番作業を行う際には出社する。なお、常駐先では決まったデスクが無いため、webサイトで事前に座席を予約しておく必要がある。

多様な働き方支援:
副業は禁止されている。上司の中にはリモートワークを活用して朝の6時台から働き始めて17時ごろには退勤する、あるいは子供の学校の用事で途中抜けてからまた戻って働く、というフレキシブルな働き方をしている人もいる。決まった会議や作業に立ち会えばよいため、スケジュール管理さえできれば特段困ることはないと思う。

三菱総研DCS株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月13日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はないし、風通しも良くない組織は縦割りである。

組織体制・コミュニケーション:
組織内での交流は多いように感じる。実力主義とよりかは人とどれだけうまくやるかが肝になってくると感じる。

ダイバーシティ・多様性:
外国人もおらず、女性も少ない。典型的な古い日系の大企業という感じ。

三菱総研DCS株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月22日
女性の働きやすさ:
時短勤務を行っている女性も多く見受けられたため、長く働くことは可能と感じる。
案件や作業によっては、やむを得ず勤務の必要がある時もあったが、基本的には自由度が高いので
業務に滞りが出ない範囲で、コアタイム外であればテレワーク中の家の事情による離席も問題ないとされていた。

三菱総研DCS株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金融決済事業部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年05月23日
成長・キャリア開発:
資格取得手当があるが、実務を通しての個人の成長は配属先の運次第。
放任主義の現場に配属になると自力で頑張らなければならないが、聞けば教えてくれる風土はある。

働きがい:
特にない。
役職がついていないと人物金を意識しずらいので成果の評価も曖昧になりがち。

三菱総研DCS株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ウォーターフォール型の案件遂行であり全体を担当することができる面はありながら、
細かく部署で担当分けがされているものもあるため、サーバーの構築と詳細設定は別の部署が担当するなどが通常のため
サーバ側のエンジニアとして部分的な経験値しか得られない人もいる。
時期ごとの案件次第ではあるが、部署ごとの忙しさに大きな差があると感じられた。(人材不足?)

三菱総研DCS株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金融決済事業部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年05月23日
事業の強み:
既存の金融事業に寄りかかっており、新規事業へのチャレンジはあまりしていないが経営は安定している。

事業の弱み:
全社的にリスク回避の傾向が高いのでチャレンジングな新規事業はない。
既存事業を継続して受注できているが、企業としての成長意欲があまり高くないので緩やかに衰退していくのではないか。

事業展望:
今後数年は既存事業に寄りかかって安定した経営がされると思う。
ただ、新しい技術やサービスへの対応が遅いので今以上に大幅な成長は難しいと思う。

三菱総研DCS株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金融決済事業部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年05月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 25万円 8万円 180万円
年収 550万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 180万円
給与制度:
大手に比べると見劣りするが、業界水準でいうとまぁまぁのレベル。
休暇など取りやすく、業務のレベルを考慮すれば貰っている方だと思う。
昇給率は高くないのでのんびり仕事をして、将来的にある程度もらえていればいいという考えの人からすると魅力的だと思う。

評価制度:
ある程度実力を評価しようという意思は感じるが、若手のうちは細かい評価がされにくいので差は出にくい。