エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(25件)

丸和油脂株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月11日

回答者: 女性/ 製造オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月11日
福利厚生:
以前寮がありましたが、東日本大震災の影響と老朽化の為倒壊の危険性があり取り壊されました。新入社員に聞いてみたところ、ごく最近借り上げ社宅制度が導入されたようです。また退職金制度および確定拠出年金があります。

オフィス環境:
立地は現在、駅から徒歩15-20分程で、工場としては大きめの敷地だと思います。会議室と食堂は基本兼用で、移動できる仕切りを使っています。コロナ対策のため対面では座らないよう指示されています。ただロッカーに空調設備がないのと現場によってはかなり暑いので、新工場では空調設備の改善がなされることを強く期待します。それと工場なので仕方がないとは思いますが機械音がとても大きい為耳が悪い方や聴覚過敏の方にとっての現場はかなり大変な環境だと思います。

丸和油脂株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 女性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月05日
勤務時間・休日休暇:
ほぼカレンダー通りの出勤になりますのでプライベートとの時間は両立できます。有給は取得しにくい雰囲気があります。(理由を必ず聞かれます)
当日欠勤は、有給を使用して消化されていきます。

多様な働き方支援:
リモートワークはありません。
時短勤務は申請後使用可能です。
フレックスタイム制も、使用可能な時期に入れば使えます(閑散期など)

丸和油脂株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月02日

回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 班長

4.1
口コミ投稿日:2024年05月02日
組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミユニケーションは良好でした。上司とも話しやすく、相談しやすい環境でしたし、パートの方も話しやすい方が多かったので会社の雰囲気は良かったです。

ダイバーシティ・多様性:
国籍は日本の方しかおりません。

丸和油脂株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月11日

回答者: 女性/ 製造オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月11日
女性の働きやすさ:
工場長が女性ですし、女性の管理職登用も積極的に取り入れられていると感じました。育児休暇も取りやすい環境だと思います。部署によっては力仕事が多く、10-20kg程度の物を日常的に持ち上げられる力が必要なので、力に自信のない女性は注意が必要かもしれません。

丸和油脂株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月02日

回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 班長

4.1
口コミ投稿日:2024年05月02日
成長・キャリア開発:
資格取得手当はあります。
また、資格取得の為の講義にも参加させて貰えます。

働きがい:
製造業は同じことの繰り返しなので、時分のスキルアップを感じやすい事から働きがいは実感しやすいと思います。

丸和油脂株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 女性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月05日
事業の強み:
現代社会の動きに合わせて製品開発やマーケティングをしてると思います

丸和油脂株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 女性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年06月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本給は10万円もいきません。そこに職能手当てなるものが付随し、なんとかお金になるような感じです。基本給が恐ろしく低いので、ボーナスは勤続10年経った今でも手取り10万円くらいしかもらえません。賞与は年3回あります。資格手当もあります。フォークリフト運転免許は資格手当除外です。