回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
顧客の機密情報を扱う関係で顧客先常駐になる場合は顧客先の勤務時間に合わせた就業となることが多い。休暇に関しても顧客と調整が必要となる場合が多い。年間の休日についても顧客先に合わせることが多いが、休暇に関しては担当者との調整になるため業務上のスケジュールを加味すれば調整は可能。
多様な働き方支援:
副業は会社の了承が必要と思われる。時短勤務は会社に申請すれば可能。リモートワークについては、業務によって機密情報の取り扱いが様々なので、それによってできるできないが決まってくる。
株式会社アルファシステムズの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アルファシステムズの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ ネットワーク/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
部屋を借りている場合、住宅補助があり、実家から通う場合も多少の家賃手当が出るのは良いと思う。社員寮もあるが話を聞くところによるとあまり良い環境ではないらしい。新卒で入寮した場合、先輩社員と同じ部屋(個室は別にある)で生活ができるらしく、その場合は相談などもしやすく良いと思う。通勤手当は会社独自のシステムで、住所から最寄りの駅を自動で判別し、そこから勤務先の最寄り駅までの定期1ヶ月分が毎月給料に加算される。出張や外出扱いの場合もその分の交通費はしっかり出る規定だと思う。退職金についてはまだ分かりません。
オフィス環境:
首都圏に複数の事業所がある。部署によってそれぞれの事業所が割り当てられているため、配属先によって勤務先は変わる。また、客先勤務となる場合はまたそれぞれの勤務先になるので注意。オフィス環境としては、一般的なオフィスのイメージとあまり変わらない印象。1人1デスク、1PC。会議室についても一般的なイメージと相違ない。会議室には1部屋に1PCはあるので、リモート会議も可能。総じて一般的なオフィスといった印象。逆に特別な施設などは思い浮かばないので、あまりキラキラしている感じでは無いが、事業所にもよると思う。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る