回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 公益システム事業部/ 主任
休暇取得についても同様で、取れるプロジェクト、取れないプロジェクトの差が顕著になっています。
多様な働き方支援:
現在はプロジェクトにより、フルリモートや時差出勤等が可能になりました。
デフォルトで週2回までのリモートも申請すれば可能です。
しかしながら、それが叶わないプロジェクト矢案件もあるため配属先の運次第です。
副業は報告すればできると同僚が言っていました。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員23名
回答者:正社員23名
総合評価:3.4
人気の企業と比較
総合評価:3.4
回答者:正社員23名
総合評価(IT系エンジニア):3.2
回答者:正社員22名
総合評価(男性):3.3
回答者:正社員22名
総合評価(現職):3.4
回答者:正社員18名
株式会社エヌデーデーの総合評価は3.4点です(23人の正社員の回答)。株式会社エヌデーデーで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを129件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
485万円 | 320~650万円 | 23人 |
(平均年齢33.3歳)
回答者の平均年収 | 485万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 320~650万円 |
回答者数 | 23人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢33.3歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
IT系エンジニア (アプリ開発、ITコンサル 他) | 480万円 (平均年齢32.7歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
625万円 | 35万円 | 5万円 | 140万円 |
年収 | 625万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 140万円 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
9人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
6人 |
星3つ |
|
7人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
2人 |
星3つ |
|
7人 |
星2つ |
|
5人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
6人 |
星3つ |
|
9人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
6人 |
星3つ |
|
8人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
0人 |
星5つ |
|
5人 |
---|---|---|
星4つ |
|
5人 |
星3つ |
|
8人 |
星2つ |
|
3人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
7人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
6人 |
星1つ |
|
1人 |
株式会社エヌデーデーの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社エヌデーデーの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 公益システム事業部/ 主任
交通費支給、ただし近隣に居住している場合は、交通費や駐輪場代の支給はありません。
住宅手当はありませんが、入社5年目辺りまで寮の利用が可能です。空きがあればになりますが。
前払い退職金として給与に含めるか、確定拠出年金として運用するか選択できます。
オフィス環境:
駅近ビルであるため、通勤はしやすいかと。
JRではなく、丸ノ内線・大江戸線が最寄りとなるため少しだけアクセスが悪いかもしれません。
コロナ禍にフロア拡張に合わせ、内装やレイアウト変更を行ったため執務スペースはキレイです。
会議室は複数あるため、事前に調整しておけば確保できます。
くつろげる共有スペースはフロアごとに設けられていますが、リラックスできるような空気ではありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る