エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社NTTデータグループの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
758万円300~1500万円236

(平均年齢35.2歳)

回答者の平均年収758万円
回答者の年収範囲300~1500万円
回答者数236

(平均年齢35.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
799万円
(平均年齢36.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
695万円
(平均年齢33.6歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
765万円
(平均年齢34.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(258件)
すべての口コミを見る(2131件)

株式会社NTTデータグループの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 公共/ 主任

3.8
口コミ投稿日:2024年07月05日
福利厚生:
福利厚生は満足できると思われる。住宅手当は、独身者以外なら7万円もらうことができるので助かる。ただし、適用年齢が35歳までに下げられたため、そこに不満をおぼえる社員は一定数いる。また、スポーツジムを安く使用できるものもあったり、人間ドックが付与されたポイントで受けることができるなど、自身の健康意識を高められるようなものもある。

オフィス環境:
オープンな会議ができるファミレス席や、個室会議ブースなど、円滑に業務を行えるファシリティは整っている。また、リモートワークも引き続き認められており、それに必要なIT機器を用意してもらうことも可能。

株式会社NTTデータグループの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ プロジェクトマネージャー(パッケージソフト・ミドルウェア)/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月14日
勤務時間・休日休暇:
部署と職種とプロジェクトによる。開発は一定の年次になると、ワークライフバランスを取るのは難しいように思える。
職種的にもプロジェクト炎上や障害対応になるとライフは消え去るのではないか。また、課長代理以上は特に、ワークライフバランスがない人が多いように見えた。
営業はうまくやっている人はワークライフバランスを取れている人が開発よりは多いように見えるが、その人の適性次第なのかもしれない。

多様な働き方支援:
リモートワークは普及している。子育て世代の場合、時短勤務をしている人がいた。
子育てをしたい女性や男性で、業務内容があっていると感じている人であれば、働きやすいのではないか。

株式会社NTTデータグループの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月12日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任

4.2
口コミ投稿日:2024年02月12日
組織体制・コミュニケーション:
他企業で勤務した経験が無いためあくまで社内から見える取引先や顧客企業、競合他社との比較になってしまうが、組織やそれを構成する人の精神的な余裕を感じる。全社的にあまり詰める文化は無いし、むしろ上司は部下のメンタルを常に気にかける必要があるので、(余程変な上司や組織に配属されなければ)心理的負担が重く仕事がしんどいということはあまり無いと思われる。

ダイバーシティ・多様性:
最早海外のグループ会社の人数ほうが国内より多い。
ただ国内事業部ではあまり接点がなくあの銀行やってる部署ならあの子会社、あのシステムならあの子会社という風にある程度固定化されている。
一方NTTデータグループ(子会社ではない)の方は技術革新統括本部など一部海外との接点がある。またグローバルと名前のつく組織は言うまでもなく国籍に囚われない仕事をしていると思われる。

株式会社NTTデータグループの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 女性/ プリセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月14日
女性の働きやすさ:
部署にもよるが女性にとっても働きやすいポジションは多数あるように感じる。それこそ子供お迎えや体調不良時にも部署のメンバーがフォローしてくれることは多い。
ただ、開発や維持の場所に所属していると休日出勤や夜勤を余儀なくされるためなかなか以前と同じ働き方をするのは難しいように感じるし、開発や維持で女性が管理職の場合は未婚、または結婚していても子供がいない女性の割合が圧倒的である。
子持ち女性の管理職を増やすには会社全体での仕事の見直しが必要と感じる。

株式会社NTTデータグループの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年02月10日
成長・キャリア開発:
研修制度は整っているため、やる気があれば様々な研修を受けられますが、業務が忙しすぎて業務時間外にも学習したい人でないとなかなか研修が受けられないような状況が多いと思います。

働きがい:
社会的に影響の大きい大規模システムを扱うことが多いので、その点でやりがいを感じやすいと思います。またある程度自分の希望する仕事に移動させてもらえることも多いと思うので、自分がやりたいことがある人には良い会社だと思います。

株式会社NTTデータグループの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 女性/ プロジェクトマネージャー(パッケージソフト・ミドルウェア)/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は新卒だったので、全く開発現場のイメージがついていなかった。
新卒や中途未経験で入る人は、開発現場で働いている人の話を事前に聞いた方がいいと思う。
また、デジタルをうたってはいるが、大規模システムの導入・維持運用でもっている会社であり、これからもその配分は変わらないのではないかと個人的には思っている。一部の部署では先端技術やデジタルサービスに触れる機会もあるが、特に未経験の人の場合はガチャなので、デジタルをやることを期待してこの会社に入ることは薦めない。

株式会社NTTデータグループの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月05日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 金融系/ 課長代理

2.9
口コミ投稿日:2024年02月05日
事業の強み:
元気なお客様に入り込んでおり、そのベースロードがあること。会社組織が多く、技術開発や法務・知財などのスタッフ組織がしっかりと存在し、必要なサポートをしてもらえること。真面目な人が多く、お客様の要望にしっかりと応えたいと考える仕事をしていること。

事業の弱み:
システムインテグレーション事業者がメインの状況から脱却しようとしているものの脱却できていない。コンサルや企画方サービスなどを立ち上げようとしているがメインストリームになりきれていないという状況である。
競合としてはアクセンチュアなどの総合コンサルになりつつあるが、給与面では負けていることから人財が集まりづらいものと思われる。

事業展望:
元気なお客様が付いているためしばらくは安泰だと思う。アクセンチュアなどが脅威になりつつあり、そこに対して同様の価値や違う価値を提供できるか模索している段階。

株式会社NTTデータグループの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月15日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 課長代理

2.8
口コミ投稿日:2024年05月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
740万円 46万円 0万円 185万円
年収 740万円
月給(総額) 46万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 185万円
給与制度:
SIerからコンサルへの変革を目指していますが、それに見合った報酬を受け取れていないと感じています。

お客様が支払う単価は既にコンサルタントと同等レベルで、期待値もそれだけ高く、高度な仕事を要求されています。必死でその期待に応えるようにはしているので、社員としてはその分の給与を期待するのは当然かと思いますが、現状ではそうなっていません。このギャップが同世代の社員の離職につながっています。

また、NTT全体での給与水準を統一しようとする動きがあり、グループの中で比較的高かった給与は長期的に下がる方向に改悪されています。これには特に不満を感じています。組合もまともに機能していないので、その動きを止めることもできていません。現状では、昇給や賞与の基準が低く、将来の見通しが立ちにくくなっています。このため、離職者も増えています。

社員としては、コンサルを標榜するのであれば業界標準に基づいた給与水準を設定してもらいたいと強く思います。例えば、定期的な市場調査を行い、他のコンサルタント企業と比較して競争力のある給与水準を確保することが必要だと思います。努力が正当に報われる環境を整えてほしいです。

現行の給与制度が改善されない限り、優秀な人材の確保と定着がますます難しくなり、会社全体の競争力にも大きな影響がでていくであろうと懸念しています。この状況を打破するために、経営陣には積極的に給与制度の見直しに取り組んでほしいです。社員が安心して働ける環境を作り、努力が正当に評価されるようにすることが、会社の長期的な成功にとっても不可欠だと考えています。