エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

システム・エナジー株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
530万円300~850万円10

(平均年齢35.0歳)

回答者の平均年収530万円
回答者の年収範囲300~850万円
回答者数10

(平均年齢35.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
530万円
(平均年齢35.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(105件)

システム・エナジー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月11日

回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年11月11日
福利厚生:
部活動がさかん。テニス、フットサル、ゴルフやバスケなど色々な部活動があり、定期的に開催している。また、健康経営にも力を入れているようで、ウォーキングイベントやヨガのイベントにも参加している。懇親会も定期的に行っているようで、社員同士がつながる機会は多いと思う。また、基本的には自由参加なので、参加の強制はない。

システム・エナジー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月12日

回答者: 女性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年11月12日
勤務時間・休日休暇:
始業終業時間はプロジェクトによって多少異なるが、基本の勤務時間は8時間。
繁忙期で残業を多くする時期もあるが、直近の全社員平均残業時間は7.5時間となっている。
メリハリがある印象である。休日はカレンダー通り土日祝日休み。
休日出勤の頻度は少なく、した場合には振替休暇を取得している。
リモートワークをしていたりもするので、ワークライフバランスは取りやすいと思う。

多様な働き方支援:
コロナ禍も終息しつつあるが、9割以上のプロジェクトが引き続きリモートワークを導入している。
ハイブリッド勤務(出社と在宅半々)のプロジェクトが増えている印象。
就業時間はプロジェクト毎に決まっているが、用件に応じて時差勤務の対応もできるプロジェクトもあり。
副業は現状できない。

システム・エナジー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 男性/ システムエンジニア、プログラマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年11月14日
企業カルチャー・社風:
入社して最初に感じたのは、穏やかな社風だなぁという印象です。いわゆる体育会系のノリといわれる厳しい上下関係や、根拠のない精神論・根性論を押し付けるといった空気はないですね。
また、会社として色々な企画やイベントがありますが、基本的に参加は任意です。なので、仕事とプライベートのバランスをどうしたいかは個人の判断にお任せという社風です。

組織体制・コミュニケーション:
部活動や様々な企画が定期的にあるので、社員同士の仲は良いと思います。企画への参加は任意なので、いろんな人と交流したいという方は積極的に参加していますし、自分は必要最低限の付き合いでいいという方はあまり参加しない印象です。人との付き合い方は人それぞれですので、個々人の考えを尊重してくれていると思います。

システム・エナジー株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月08日

回答者: 女性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年12月08日
女性の働きやすさ:
近年、新卒の女性社員が増えたこともあり、20代の女性が多めに在席。
産休・育休制度あり。申請すれば却下されるようなことはない。
育休後、残業が負担にならないよう調整はしてくれる。
ここ最近は、育休復帰率は100%。
男女で給与や職務内容の差はなく、女性でもプロジェクトリーダーや管理職の人もいる。

システム・エナジー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月07日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年12月07日
成長・キャリア開発:
資格取得手当がなく、試験費用もすべて自己負担。

働きがい:
身につく技術は配属先次第だが、保守運用プロジェクトがほとんどであるため、長く同じ客先に留まる人も多い。
顧客としても自社のシステムを知っている人にいてもらいたいということになるため、異動希望を出さない限り、また顧客の財政状況が悪化しない限りは居続けることになる。

システム・エナジー株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年08月09日

回答者: 男性/ basisエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2020年08月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
給与面のギャップ(基本給内に謎の手当てがあり、賞与の計算では無くなる)が大きかった。
就活時に業界研究をできていなかった自分が悪いが基本的に派遣。

システム・エナジー株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月14日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月14日
事業の強み:
業務アプリケーションシステムの開発や保守の案件が多いが、SAP関連の案件も多い。
最近はBI関連やローコードの案件も多くなってきている印象。
顧客の新たな取り組みに対して、一緒にスキル習得してくようなケースも見られる。
チームでの参画が中心で、長く取引している顧客も多いため、割と信頼はしていただけているのではと感じる。

システム・エナジー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 部長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年11月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給・昇格は年1回。単価のUP具合、プロジェクトの評価、技術の向上具合などを数値化して判断し、2ランク、3ランク昇給する場合もある。
賞与は年2回、春と秋に支給。こちらもプロジェクトの評価、技術の向上具合でプラス支給される。
社内研修の講師など、社内活動へ貢献した場合もプラス支給される。
住宅手当あり。
管理職であっても技術職制によって定められた金額を超えた分の残業代は支給される。