「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
エヌエヌ生命保険株式会社の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.6
416件
エヌエヌ生命保険株式会社の口コミ一覧ページです。エヌエヌ生命保険株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを416件掲載中。エンゲージ会社の評判は、エヌエヌ生命保険株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年08月29日
口コミ投稿日:2023年02月28日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2022年07月28日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
口コミ投稿日:2023年03月04日
回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2023年12月10日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2022年06月18日
回答者: 男性/ ファイナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2023年03月04日
回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 0万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 125万円 |
口コミ投稿日:2024年02月27日
回答者: 女性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
口コミ投稿日:2023年04月29日
回答者: 男性/ 代理店営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2022年09月05日
回答者: 男性/ アプリ開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2024年10月22日
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 0万円 | 125万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 125万円 |
口コミ投稿日:2022年07月28日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
口コミ投稿日:2022年02月24日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年02月24日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
700万円 | 43万円 | 0万円 | 175万円 |
年収 | 700万円 |
---|---|
月給(総額) | 43万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 175万円 |
口コミ投稿日:2023年11月29日
回答者: 男性/ アソシエイト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2022年09月05日
回答者: 男性/ アプリ開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年04月29日
回答者: 男性/ 代理店営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2024年10月22日
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2022年06月18日
回答者: 男性/ ファイナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.9
口コミ投稿日:2023年01月11日
回答者: 男性/ アクチュアリー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
口コミ投稿日:2025年01月22日
回答者: 男性/ 代理店営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ アソシエイト
2.6
口コミ投稿日:2024年10月22日
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年07月09日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2024年10月22日
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
口コミ投稿日:2023年11月29日
回答者: 男性/ アソシエイト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2024年02月27日
回答者: 女性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2023年01月11日
回答者: 男性/ アクチュアリー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
口コミ投稿日:2023年01月11日
回答者: 男性/ アクチュアリー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1300万円 | 81万円 | 0万円 | 325万円 |
年収 | 1300万円 |
---|---|
月給(総額) | 81万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 325万円 |
口コミ投稿日:2023年11月29日
回答者: 男性/ アソシエイト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2022年12月26日
回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年11月29日
回答者: 男性/ アソシエイト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2022年12月26日
回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
1000万円 | 62万円 | 0万円 | 250万円 |
年収 | 1000万円 |
---|---|
月給(総額) | 62万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 250万円 |
口コミ投稿日:2023年02月28日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2023年03月04日
回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
エヌエヌ生命保険株式会社の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
会社として、女性のキャリア支援の重要度は高く、最近とても気にしている様子です。
女性管理職が少ないのは課題ですが、今のまま進めばもっと増えていくとは思います。
ただ、新卒採用で最も多い、MR職(代理店営業職)は、基本的に全国転勤型のため、女性が全国転勤で転々としながら働く例は少ないです。
新卒の女性の多くは、地元か大都市に配属されてます。
そこに対し、不公平だと言う男性社員からの声も少なくありませんが、会社としては辞められてしまうよりそれがベターだと言う判断だと思います。
休暇は取りやすいです。
私の働いているオフィスにも女性が働いていて、結婚や出産のタイミングがありましたが、
特に問題なく休暇は取れていましたし、
周りもそれをしっかりとサポートしていく明るい雰囲気がありました。
また、産休、育休後に復帰される社員も多く、
その際には、割といろんな選択肢を与えてもらえるみたいで、
同じ部署に復帰する方もいれば、
本社勤務になる人など、いろんな復帰の仕方があるみたいです。
最近は、男性の育休取得にも積極的になっているようで、まだ完全に浸透しているとは言えませんが、ちらほら事例が出てきているようですし、そこに対して前向きな意見が多いです。