回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
基本的に定時退社が推奨されている。
そのため、残業をしたい場合は申請をしなければならない。
よって、効率性を突き詰めて残業抑止を強いられる傾向があり、残業しにくい
多様な働き方支援:
表向きはリモートワークは禁止となっているが、客先に勤務している人間は客先の判断に従えばよい。
また、本社に努めている場合でも、上司の許可が得られれば、リモートワークは容易にできる。
しかし、自分がリモートワークをしておきながら、部下がそれを願い出ると却下している上司がいるため、部署によって、難易度にばらつきがある。
株式会社Q’sfixの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社Q’sfixの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
正直これと言っていいと感じた福利厚生はありませんでした。
普通の企業があるようなフレックス制度とかすらありませんでした。(厳密に言うとあったけど廃止なのかな?)
元々は野球観戦のチケットがタダで貰えたりしていいなと感じましたが、それすらなくなってしまいました。
プロジェクトにもよりますが、(特に本社配属のメンバーに感じますが)比較的活気のある、和気藹々とした社風だなと見受けられました。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る