エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Q’sfixの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
448万円275~680万円48

(平均年齢30.3歳)

回答者の平均年収448万円
回答者の年収範囲275~680万円
回答者数48

(平均年齢30.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
455万円
(平均年齢30.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(43件)

株式会社Q’sfixの職種別口コミ(236件)

すべての口コミを見る(236件)

株式会社Q’sfixの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月27日
福利厚生:
正直これと言っていいと感じた福利厚生はありませんでした。
普通の企業があるようなフレックス制度とかすらありませんでした。(厳密に言うとあったけど廃止なのかな?)
元々は野球観戦のチケットがタダで貰えたりしていいなと感じましたが、それすらなくなってしまいました。

プロジェクトにもよりますが、(特に本社配属のメンバーに感じますが)比較的活気のある、和気藹々とした社風だなと見受けられました。

株式会社Q’sfixの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年07月07日
勤務時間・休日休暇:
基本的に定時退社が推奨されている。
そのため、残業をしたい場合は申請をしなければならない。
よって、効率性を突き詰めて残業抑止を強いられる傾向があり、残業しにくい

多様な働き方支援:
表向きはリモートワークは禁止となっているが、客先に勤務している人間は客先の判断に従えばよい。
また、本社に努めている場合でも、上司の許可が得られれば、リモートワークは容易にできる。
しかし、自分がリモートワークをしておきながら、部下がそれを願い出ると却下している上司がいるため、部署によって、難易度にばらつきがある。

株式会社Q’sfixの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月25日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月25日
企業カルチャー・社風:
社員どうしのコミュニケーションは多く、社員旅行など存在するため風通しは良いと思います。
カルチャーに関しては、新しいことを取り入れようとは考えてはいるが、行動に移せていない印象です。

組織体制・コミュニケーション:
私はとても話しやすい上司と一緒に仕事ができています。
組織体制に疑問はありますが、特別気にしなければ問題ないです。

株式会社Q’sfixの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月28日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年06月28日
女性の働きやすさ:
休暇をとりやすい環境です。夏季休暇がない為、お盆の時期は社員が結構休みます。体調不良による遅刻/早退もきちんと連絡をおこなうと取得可能です。管理職登用についてはわからないです。あまりいないと思います。

株式会社Q’sfixの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月20日
成長・キャリア開発:
資格手当や
エンジニアスキル以外の研修はしっかりしていると感じる。
ただ、その研修をするくらいなら
エンジニアスキルを伸ばすための研修をオンライン等で定期的に開催した方が合っていると思う。

働きがい:
年功序列の制度が強いと感じる。
すぐに昇給に繋がらないため、モチベが下がる。

株式会社Q’sfixの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月04日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
研修制度が整っていると説明があり入社したが、実際は自分で学んでいかないと吸収できないような環境であった。上司やトレーナー、配属場所によって同期の間でもかなり差が出てしまう。
希望通り、本社での勤務となったが、本社移転に伴い通勤が不便になってしまった。

株式会社Q’sfixの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月07日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年07月07日
事業の強み:
プライムベンダとして行こうとしている。

事業の弱み:
評価制度を見直してほしい。特に相対評価。

事業展望:
能力の有無を度返しして昇進していると思われる人物がそれなりに存在しているため、その人物がそのまま昇進していった時にどの様に立ち回れるのか、が不安材料。

株式会社Q’sfixの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
410万円 25万円 0万円 102万円
年収 410万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 102万円
給与制度:
給料全般において、入社当時と比較して大分改善されたように感じます。
昇給の幅も増えているので、順調に出世出来れば、750万程度までは貰えるのではないか、といったところです。

評価制度:
部署は評価者によってまちまちな印象です。
最近は評価の制度が変わって、より厳密な評価になるように各月ごとに業務の記録をつける取り組みを初めたそうです。
それが実際の評価にどの程度つながってくるのかは不明です。