エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東日本銀行の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
504万円200~1000万円66

(平均年齢33.0歳)

回答者の平均年収504万円
回答者の年収範囲200~1000万円
回答者数66

(平均年齢33.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
488万円
(平均年齢30.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
629万円
(平均年齢41.6歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
493万円
(平均年齢39.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(62件)
すべての口コミを見る(382件)

株式会社東日本銀行の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 男性/ マネージメント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年02月11日
福利厚生:
通勤手当、退職金あり。寮は都内にあり。独身寮は月一万円程度。破格の高待遇。

オフィス環境:
各支店による。本部は日本橋や吾妻橋、矢口、横浜桜木町に分散。優越感に浸れるだけのアーバンな建物からよく言えばレトロな建物まで支店、本部それぞれ。

株式会社東日本銀行の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 女性/ ルート営業・ルートセールス・渉外・外商/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年02月02日
勤務時間・休日休暇:
土日祝休みで女性が休日出勤することは管理職でない限りほぼないが、外回りで案件をかかえている場合稟議作成等でスケジュールが厳しい場合、已む無く対応することはあり。支店長によってそうすべきだろという考えの支店もある。
勤務時間はいっときとにかく定時か残業もほどほどに帰らす時期があったものの、今はまた元の文化に戻ってやることが終わるまで帰れない雰囲気がありどの支店も遅く、時短者であっても当たり前に残業している支店が多い。

多様な働き方支援:
リモートを積極的に推している支店は少なく、したくても周りがやっていないからとできないケースも多い。営業課(預金系)は研修でない限りリモート不可。

株式会社東日本銀行の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年07月16日
企業カルチャー・社風:
風通しは配属先によりけりだが、よくない場所が増えてると感じている。基本的に上が言うことは絶対。

組織体制・コミュニケーション:
上司との話しやすさも、上司によりけり。いい人もいるし、変な人もいる。

ダイバーシティ・多様性:
多様性はほぼない組織といって過言ではない。男性で、外回り、新規獲得をやってきて成果を上げてきた人が現在の上の役職についており、考え方が偏っていると感じる。

株式会社東日本銀行の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月27日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年04月27日
女性の働きやすさ:
一時期は女性活躍推進をしていたため、女性の管理職も増えたと思う。ただ内勤の女性が昇格する一方で、外回り営業の男性が昇格出来ない時期があり、同期の男性陣が大量に辞めた。
産休、育休は問題なく取れる。復帰後は時短で働くことが出来るが、支店によっては残業があったりで働きやすいかと言われると微妙。支店によるところが大きい。

株式会社東日本銀行の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 女性/ お得意先課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年04月12日
成長・キャリア開発:
研修はしっかりしている。
3年目までは毎年同期と研修をしている。
また、職種が変わるごとに長期の研修があり、いきなり業務にとりかかることはない。

働きがい:
営業でなければ、働きやすい環境は整っているが、一般職の給与は低すぎる。
なるべく総合職で働いたほうがいい。

株式会社東日本銀行の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月07日

回答者: 女性/ 法人営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年07月07日
入社理由:
中小企業のトータルパートナーというスローガンを掲げており、横浜銀行のグループ会社という固い地盤を持つ地銀でありながら、地域に密着して中小企業の支援ができると思った。
ワークライフバランスの整った働き方ができると思った。

入社前に認識しておくべき事:
事務部門にいるときは、それなりによかったが、営業部門に移った途端に、ワークライフバランスは整わなくなった。入社年数や役職に関わらず、支店の営業部門はプライベートの時間をゆっくり取るのは難しかった。

株式会社東日本銀行の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 女性/ お得意先課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年04月12日
事業の強み:
最近は、環境にも配慮した経営を推進している。
支店をどんどん縮小している。
最近は、本店を立て直している。余力も出てきた感じがする。

事業の弱み:
キャッシュレスの時代に、アプリの導入がされていない。

株式会社東日本銀行の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月12日

回答者: 女性/ お得意先課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2024年04月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 24万円 9万円 27万円
年収 420万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 9万円
賞与(年) 27万円
給与制度:
地方出身者は、社宅に入れる。
社宅は月1.1万円。
綺麗な社宅だが、支店が真下にあるので、休日は会社の人に会うこともある。
嫌な人は嫌だとおもう。

評価制度:
年功序列で、毎年給与はあがってるイメージ。