エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日立ソリューションズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
619万円250~1300万円101

(平均年齢36.6歳)

回答者の平均年収619万円
回答者の年収範囲250~1300万円
回答者数101

(平均年齢36.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
596万円
(平均年齢33.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
628万円
(平均年齢37.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(169件)
すべての口コミを見る(1436件)

株式会社日立ソリューションズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月09日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ビジネスイノベーション/ 総合職

4.0
口コミ投稿日:2024年03月09日
福利厚生:
福利厚生につおては非常に整っていると思います。同世代の友人と会話しても、よいことが分かります。
家賃補助に対して十分でますし、交通費もしっかり支給されます。

オフィス環境:
綺麗です。
掃除の方がいつもオフィスを綺麗に保ってくださいますので、とくに気になる所は無いです。徒歩で行ける範囲で飲食店が沢山あり、よくそこを利用しています。困ることは無いでしょう

株式会社日立ソリューションズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月27日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 主任

4.4
口コミ投稿日:2024年03月27日
勤務時間・休日休暇:
休暇の取得を全社的に推進しているので、業務上、取得できる状態であれば取りやすい環境。繁忙期などに空気を読まず取得しようとすると、上長から待ったがかかることはあるが。(ただし冠婚葬祭であれば繁忙期に関係なく取れる)

多様な働き方支援:
コロナ以降、部署により出社しているところは少数あるが、ほぼリモートワーク。最近はコロナも落ち着いてきたので、コミュニケーション活性化を目的に週1出社しようという風潮はある。
時短勤務あり、副業も可能。

株式会社日立ソリューションズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月22日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月22日
企業カルチャー・社風:
かつては、バイオやプリクラなど、かなりベンチャーチックなこともやっていたが、日立の完全子会社になってからというもの、完全に守りに入ったスタンスとなり、ここに昨今のコンプラ強化の波も相まって、面白みに欠ける会社となっている。

海外ビジネス強化の手を打とうとはしているが、一部が盛り上がっているだけであり、全社的な流れとはなっていない。

組織体制・コミュニケーション:
完全に部署によるが、管理職以上は比較的話をしやすい感じであるが、主任層になってくると、性格や能力に大きなばらつきがあり、話が通じる人とそうでない人の差がある。

ダイバーシティ・多様性:
性別による差別はほぼないといってよい。ただ、女性の数が圧倒的に少なく、女性の中でも上昇志向の強い人物とそうでない人物の差がある。海外出身者はほぼいない。

なお、社内で「ダイバーシティ」というと、もっぱら性別に関することを指すことになる。

株式会社日立ソリューションズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月23日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月23日
女性の働きやすさ:
女性管理職を増やそうと、女性のキャリアアップに積極的な会社だと言える。しかし、役員に女性の席が出来るのはまだまだ先になるだろう。管理職に就く、既婚者子持ちの女性もいるため、自身の努力次第で子育てと仕事を両立させられる。
産休・育休も取りやすく、時短勤務などの要望も部署・プロジェクトによれば取れる。また、女性だからといって、振られる仕事に差が出ることはなく差別化されていない。

株式会社日立ソリューションズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年04月20日
成長・キャリア開発:
ベンダー系の資格試験は、自分が関わっている業務と関係あるものであれば、会社が研修費用や受験代を負担してくれる。資格取得の褒賞金については、むかしは貰えていたのに、貰えなくなったような資格がいくつかある。

働きがい:
街中を歩いていて、自分の会社が関わっているシステムを見る機会がわりとあるので、社会に貢献しているんだなと感じる。

株式会社日立ソリューションズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年03月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ワークライフバランスに関しては入社時の期待値より高い。
ソリューション・サービス推しだが、従来のシステム開発に支えられている印象で、一般的なSIer企業。

株式会社日立ソリューションズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月09日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ビジネスイノベーション/ 総合職

4.0
口コミ投稿日:2024年03月09日
事業の強み:
日立ソリューションズの強みは、日立グループの技術力と経験に基づいた高品質なサービスを提供、幅広い業種や規模の顧客に対応できる柔軟性、継続的なイノベーションの推進、顧客との強いパートナーシップの構築です。これにより、顧客のニーズに適したカスタマイズされたソリューションを提供し、ビジネスの成長と競争力強化をしえんしています。
小規模から大規模のお客様に対して顧客ニーズに対応し、カスタマイズされたソリューションを提供できます。

事業の弱み:
競争力の激しいITサービス業界において、他社との差別化が難しいことが挙げられます。また、時には顧客のニーズに完全マッチするソリューションを提供できないこともあります。さらに、大規模な組織であるため、意思決定が遅れたり、改革への適応がおくれることがあるかもしれません。

株式会社日立ソリューションズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月22日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 --万円 --万円 --万円
年収 650万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
IT業界的には、中の中~下くらい。ボーナス支給額が6カ月分に届きそうとのことで、「日立本体やほかの日立グループよりもいい」などと、人事や労組が自慢している。

昇給は年1回しかなく、かつ、よほどのことがないと等級が上がらないので、いつまでたっても給与が安いままとなる。

手当は削減傾向にあり、特に寮関係や単身者の住宅手当がどんどん削られている。一方で、扶養手当や子育て手当などは、非常に手厚い。

評価制度:
大原則として年功序列だが、だいぶその傾向は薄れている。大抜擢もごくまれにある。ただ、ご多分に漏れず、上が相当詰まっており、かつ管理職系の昇進はほかの日立グループと比べても非常に遅い傾向があり、特に設計やSE系は人であふれかえっているため、昇進が非常に遅い傾向にある(逆に営業ははやめ)。

昨今流行しているジョブ型の導入をもくろみ、新たな役職名がどんどん生み出されているが、制度が全く追いついておらず、看板倒れに終わっている。まさに、絵に描いた餅状態。