エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

トヨタ自動車株式会社の業績・将来性・強み・弱みについての口コミ

この口コミの質問文

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年10月02日
事業の強み:プラグインハイブリッドの需要が高まっているので製造台数も増えていくと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 工場/ 主任

3.6
口コミ投稿日:2023年09月13日
事業の強み:新規が多い事業の弱み:改善している事業展
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ エンジニア/ 特になし

5.0
口コミ投稿日:2023年02月21日
事業の強み:新規事業事業の弱み:特になし事業展
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年06月15日
事業の弱み:何をするにも対応が遅いと感じる。電動車業界ではベンチャーが増えている
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 元町工場組立部/ 一般

3.2
口コミ投稿日:2023年05月13日
事業の強み:水素を利用したハイブリッドカーや、スポーツカー等幅広いラインナップと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保全/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月30日
事業の弱み:出世の年功序列感がまだまだ抜けていない優秀な社員の出世スピードをもっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 物流企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年08月24日
事業展望:従来の事業に加えグローバルな動向を捉え先頭に立って挑戦
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年09月28日
事業の弱み:中国メーカーと比べると開発スピー
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年06月26日
事業の強み:新規事業にも積極的
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 投資顧問/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年08月26日
事業の強み:当分は安泰ではな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年12月11日
事業の強み:この先は少し心配。事業の弱み:電気自動車への遅れが懸念される。事業展
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年10月21日
事業の強み:電気自動車の分野に力を入れている事業の弱み:わからない事業展望:BY
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年06月09日
事業の強み:詳しい人が多くて頼りになる。事業の弱み:競合リサーチが少しだけ不足し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年10月27日
事業の強み:世界中のお客様のニーズに対してお応えするための商品ラインナップ、各地
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ ライン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年03月05日
事業の強み:車は生活に必須であり、国内でもトップクラスの会社です。事業の弱み:な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2022年02月18日
事業の強み:世界最強の自動車メーカー。今後の電動化の波にも常にチャレンジして行っ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年10月13日
事業の弱み:海外各国に販売してることもあり、車種やタイプなど、全方位でラインナッ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年05月31日
事業の強み:お金があるためやりたい事を何でもできる為色んなことにチャレンジができ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年05月10日
事業の強み:生産規模事業の弱み:意思決定速度事業展望:電動化自動化に対応できるか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年07月20日
事業の強み:日本の基幹産業。事業の弱み:電気自動車の競争相手。事業展望:拡大する
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
事業の強み:新規授業がすごい事業の弱み:特にない事業展
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 設計/ 一般

4.1
口コミ投稿日:2022年03月12日
事業展望:従来のガソリン機関から新エネルギー事業への動きが強まっている。人員配属
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 保全/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年02月06日
事業の強み:ある程度、経営が厳しくても潰れる心配はないので他の会社に比べれば安定
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 品質管理部/ 一般

3.3
口コミ投稿日:2022年08月02日
事業の弱み:日本の自動車会社の中ではかなり優れた技術と多彩なラ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年11月16日
事業の強み:他の企業では成し遂げられないことをしてい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年05月28日
事業の強み:会社が大きいので、開発費な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年04月05日
事業の強み:日本ナンバーワンの企業なので、当分は消えず残ると思います。しかし、ガ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2021年10月14日
事業の強み:新規技術を積極的に導入し、常にチャレンジをしていく姿勢が強くあるとこ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年01月21日
事業の強み:EVの開発を進める意識はある一方で、海外の会社と比べると開発力で負け
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 制御電子

4.3
口コミ投稿日:2021年01月16日
事業の強み:品質が第一。そして新規技術開発、全方位で開発する力がある。生産技術が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ エキスパート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2021年12月29日
事業の強み:世界最強の自動車会社。今後の電動化の波も、全方位に展開して乗り切り1
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業企画/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2022年12月11日
事業の強み:カーボンニュートラルが叫ばれる中でHEVが得意なトヨタはどうなってい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 先端先行開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年09月14日
事業の強み:新しいことに日々挑戦している事業の弱み:他の自動車会社より安全システ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月06日
事業の強み:新規事業として電気自動車や水素自動車など、昔の車づくりがどんどん変化
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 幹部職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年01月13日
事業の強み:自動車では頭一つ抜きんでていると思います。事業の弱み:今後自動車が変
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.8
埼玉県さいたま市大宮区宮町1−38−1KDX大宮ビル5F
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:もともと総合職で働いていたけど友人の起業に協力するのに辞めて... 続きを見る
2.7
埼玉県狭山市新狭山1−1−12
メーカー・自動車・自動車部品
2.9
愛知県豊田市藤岡飯野町大川ヶ原1141−1
メーカー・自動車・自動車部品
2.5
愛知県西尾市鳥羽町大入20−1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:途中入社でも、いきなり役職についたり、数年で役員、管理者にな... 続きを見る
2.9
愛知県高浜市論地町5−1−10
メーカー・自動車・自動車部品
2.9
愛知県大府市北崎町井田27−1
メーカー・自動車・自動車部品
3.4
東京都港区南青山2丁目1-1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
社長の手腕:会社の実力以上のアウトプットを設定し、取引先を含めて疑心暗鬼... 続きを見る
3.0
静岡県静岡市清水区永楽町11−89
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:【産休・育休後の復職実績とその支援制度】正社員はいないが、パ... 続きを見る
2.7
茨城県古河市丘里11−3
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
事業展望:現在ここで就業している知人の見解では自動車業界全般は電気自動... 続きを見る
3.1
愛知県豊川市千両町下野市場35−1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
新規事業への取り組み:所属する部署や上司の当たり外れでいろんな意見があるかもしれま... 続きを見る

トヨタ自動車株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。