エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大豊工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
532万円300~890万円32

(平均年齢34.2歳)

回答者の平均年収532万円
回答者の年収範囲300~890万円
回答者数32

(平均年齢34.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
550万円
(平均年齢45.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
606万円
(平均年齢36.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
536万円
(平均年齢33.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
383万円
(平均年齢23.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(146件)

大豊工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月22日

回答者: 男性/ 自動車部品検査 外回り/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 岐阜工場 ダイカスト製造部/ 一般

3.4
口コミ投稿日:2024年07月22日
福利厚生:
寮と社宅があるが、寮の部屋に空きが無かったりする場合は社宅になる。

オフィス環境:
自動車部品を製造しているため、現場である工場や部署によっては油漏れなどが目立ち、かなり汚い。
休憩後や作業後に設備内やライン周辺を清掃する時間はあるが、時間に限りがあるため清掃が行き届かないところもある。
生産ラインなどの設備はかなり古いものあり、

大豊工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月08日
勤務時間・休日休暇:
休暇は取りやすい方だと思いますが、忙しい人はやはり有給所得が少ない傾向です。
女性はほぼフルに有給消化しているのではないでしょうか。
土日は基本的にほぼ休みで休日出勤も少ないです、部署にもよりますが。
休日出勤したら必ず代休を取得します。

多様な働き方支援:
リモートワークにはあまり積極的ではありませんが、
産休後の時短勤務などはしっかりと考慮してくれるのでその点では働きやすいと思います。

大豊工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月23日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年09月23日
企業カルチャー・社風:
部署間の風通しはよい方だと思う

組織体制・コミュニケーション:
上司はヒトによるが基本的に相談しやすい。定期的な面接が設けられている

ダイバーシティ・多様性:
中国や韓国の方もけっこういて多様性がある

大豊工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年07月23日
女性の働きやすさ:
産休育休制度がしっかりしているため、子供を産むのは安心。また、休暇もある程度自由に取れるため働きやすい環境がある。

大豊工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月22日
成長・キャリア開発:
教育のシステムが貧弱なため、自分でなんとかするしか無い。社内研修は役に立たない割に、役員が資料のチェックなど細かくしてくる傾向がある。

働きがい:
顧客の問題解決に貢献したり、新規ビジネスを受注した時にはやりがいを感じることができる。

大豊工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月23日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年09月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
軸受専門メーカーでありトヨタ系に強みを持っている通りだった。

大豊工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月31日

回答者: 回答なし/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年07月31日
事業展望:
トヨタさんのマルチパスウェイに沿って事業展開・研究開発を進めているため、どのような時代が来ても製品のいずれかは必ず残ると考えています。ただ、エンジンもなくなるなくなると言われていますが、新興国や発展途上国ではまだまだしばらく現役です。庶民が高級な電動車を買えるわけでもなく、そもそも電動車のエネルギー源である電力を賄える見込みがありません。充電インフラは先進国ですら整っていないのに発展途上国で普及するのは何十年後になるか。ライフサイクルアセスメントで考えれば、電気も太陽光や風力等、石油燃料に頼らない方法で発電しなければなりません。個人的にはいわゆるバッテリーEVが世界を席巻することはなく、当面の主流はガソリンまたはディーゼルエンジン、少し経てばハイブリッドに置き換わり、それが標準になると思います。エンジン部品もあと100年は余裕で戦えるでしょう。

大豊工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月23日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年07月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
540万円 33万円 0万円 135万円
年収 540万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 135万円
給与制度:
賞与は入社以来5ヶ月程度。業績によって悪化傾向もあり、現状それ以上見込めないと思う。昇給のタイミングは年一回あり評価によって昇給額が決定するが基本的に年功序列の傾向。
絶対評価ではなく相対評価なので上に同じ役職の人がいない部署が昇進しやすい傾向がある。
残業手当や休出手当もあり、基本的にサービス残業はない。