エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本ハムファクトリー株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
441万円250~600万円28

(平均年齢29.1歳)

回答者の平均年収441万円
回答者の年収範囲250~600万円
回答者数28

(平均年齢29.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
475万円
(平均年齢27.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
420万円
(平均年齢28.6歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
410万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(33件)
すべての口コミを見る(231件)

日本ハムファクトリー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月17日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月17日
福利厚生:
20代後半まで5000円で借り上げ社宅に住める。その他の福利厚生も良かった。

オフィス環境:
建物は工場によるがだいたい古い。事務所はあるが製造工程の場合はほとんど現場で業務を行う。食堂や休憩所もあるがお昼時はパートの方なども来るので混雑している。

日本ハムファクトリー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月17日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月17日
勤務時間・休日休暇:
残業は多い。特に繁忙期で50~60時間。繁忙期以外は30時間くらいだった。
休暇は工場によるがシフト制、水・日、土・日休みのいずれか。(共通で日曜は休み)
繁忙期は休日出勤が多い。代休もほとんど取れない。
また、人手不足なので早出・遅出もあった。

多様な働き方支援:
現場にもよるが半休などは取れることもあった。だが、人手不足なので皺寄せが他の人に行くことになるのでいい顔はされない。

日本ハムファクトリー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月11日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月11日
企業カルチャー・社風:
職場の上司との風通しは良い
また、定期的に社内コンテストのようなものや、改善発表の場が設けられているため、挑戦する機会は多い

組織体制・コミュニケーション:
上司や、他部署とコミュニケーションは取りやすい

ダイバーシティ・多様性:
従業員はかなり多国籍、老若男女多くの人が在籍しているので、多角的な視野を育てることが出来ると感じる

日本ハムファクトリー株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月08日

回答者: 女性/ 契約社員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月08日
女性の働きやすさ:
単純作業のものが多いですが、指先を使った作業などは慣れが必要です。
1つのラインに慣れるまで入れていてくれる為、忍耐強い方であれば働きやすいかと思います。
周りの先輩も優しい方ばかりでした。
中には難しい方もいらっしゃいましたが、基本的にはコミュニケーションが取りやすい方ばかりです。

日本ハムファクトリー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月17日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月17日
成長・キャリア開発:
最初の研修は厳しいというかなんというか。正直やる意味はないのではないかと感じた。
工場研修は現場の工程全て経験できたので配属後スムーズに業務を行うことができた。
だが工場研修から残業が2~3時間ある人がいた場合、帰宅のバスは同期全員で乗る必要があり定時に終わっても残業している人を待つ必要があった。

働きがい:
人手不足なのでさまざまな業務を経験できた。また、コミュニケーション能力は向上した。
新入社員でも貯蓄しやすい。

日本ハムファクトリー株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月08日

回答者: 女性/ 契約社員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はよく飲み会やスポーツ大会などが行われていましたが、コロナ禍からは慰安旅行はありますが、飲み会などは少なくなってきました。
その為社員や上司との交流も少なくなってきています。

日本ハムファクトリー株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月07日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年10月07日
事業の強み:
商品開発などで新商品の考案、連動ラインによる製品の大量生産、在庫の確保に優れており商品の企画変更にも柔軟に対応することが出来ます。品質管理にも徹底しており主に細菌に着目して従業員全体で念入りに殺菌を行っております。

事業の弱み:
同じハムソーセージを商材としている同企業などと比べると、値段であったり商品の質やグラム数で劣る点はあります。
またギフト製品などでの競合が多いため目標売り上げに到達しずらい点があります。

日本ハムファクトリー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月14日

回答者: 男性/ 設備保全/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年12月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 26万円 20000万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 20000万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
昇給に関しては組合があるので多少のベースアップが毎年ある。それでも基本給がそれほど多いわけではなく時間外手当、交代手当等で月給が左右されるイメージ。
賞与はそれなりに貰えているとは思う。

評価制度:
昇進はある程度のレベルまでは勤続年数と社会評価次第で昇進していくイメージ。
昇格については試験が設けられている。
実力や実績関係なく会社の方針?で受験資格が与えられている感じがあり正直何基準で決められているかよく分からない。良い言い方をすれば新卒でもすぐに昇格のチャンスがあると言える。