エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社フューチャーインの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
560万円250~1000万円36

(平均年齢34.2歳)

回答者の平均年収560万円
回答者の年収範囲250~1000万円
回答者数36

(平均年齢34.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
508万円
(平均年齢34.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
492万円
(平均年齢33.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
469万円
(平均年齢33.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(30件)
すべての口コミを見る(170件)

株式会社フューチャーインの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月02日

回答者: 女性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年04月02日
福利厚生:
住宅補助はありません。
退職金は4年目から出ますが、額は少ないです。

オフィス環境:
本社は駅近なので通勤に困りません。
昔ながらの自社ビルでカフェや共有スペースはありません。

株式会社フューチャーインの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月02日
勤務時間・休日休暇:
所属している部署においてワークライフバランスは良好であるが、部署による。特定の常時多忙な部署では、どのように身体を休めているのか不明。

多様な働き方支援:
リモートワークは制度として存在しているが月の利用回数に制限があること、申請が手間であることからごく一部の社員だけが利用している状況。
部門長を納得させるための理由、リモートワークで行う業務の計画書、リモートワークを行った証跡となる作成資料等の提出が求められ、社員を信用していないことが前提で運用されている。

株式会社フューチャーインの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月02日
企業カルチャー・社風:
10年・20年・30年間勤務した人に永年勤続表彰され、毎年大勢が表彰されているので終身雇用を望み、同期を重要視している人が多い印象。
安定して長期で働くことができる一方で、安心感に浸って自己研鑽を行わない人が多く、一部のスキルが高い人に負担が集中している。

組織体制・コミュニケーション:
部署による。勤続年数で管理職に登用したのかと思える人も多く、そのような部署は社員同士の交流があっても上下の風通しが悪い。

株式会社フューチャーインの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月11日

回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月11日
女性の働きやすさ:
休みは多い。育休も十分に取れるし、部署にもよるかもしれないが、比較的皆んなが寛容で、フォローしてくれるように思う。
ただし、育休を取ったせいで昇格が遅れている人を見たので、そこはまだまだ古い会社だと思った。
女性の管理職登用はほぼない。2人くらいしかいない。
その2人も、独身の方である。結婚して子供産んでしっかり育休とってる人は、ちゃんと仕事もバリバリやってても優遇されない。

株式会社フューチャーインの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月05日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年05月05日
成長・キャリア開発:
IT業界の基本を学ぶことはでき、会社よりは先輩達が優しく教えてくれます。
会社の勉強制度もありますが利用者は少ないです。

働きがい:
公共や学校に関わる仕事のため通常の民間営業とは違った業界という面白があります。

株式会社フューチャーインの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
部署によって入社前に聞いていた話とかなり変わってくる場合があるので全ての部署が説明通りの仕事では無いとは思っておいた方が良いです。既存営業だと聞いていた部署が新規営業で毎日ローラーをすると言った自体はかなりあると思います。残業や職場の雰囲気も部署によってかなり変わってきますが、部署異動などの意志は比較的に汲み取ってくれる会社です。

株式会社フューチャーインの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部

2.3
口コミ投稿日:2024年09月01日
事業の強み:
既存事業は販売店としてのモノ売りがメインで顧客を一定数抱えていることが強みになるかと思います。

事業の弱み:
強みとなる企業向けシステム等は持っていないため、自治体や文京マーケット向け以外でのシェアを伸ばせる商材を開発できなければ、今後は難しいと思います。

株式会社フューチャーインの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 30万円 0万円 200万円
年収 600万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
賞与は夏期、冬期、期末の3回が支給され、その中で期末はここ数年100万円を超えて最も大きい。
昨年度まであったみなし残業が廃止され、定時後の残業代が支給されるのは評価できるものの、基本給がみなし残業を前提とした額に設定されているので、残業無しでの日常生活は経済的に厳しい。

評価制度:
年度ごとに目標を立てて上期、下期で目標達成度を本人評価、上司評価、部門長評価の3段階で評価する。部署で活躍している人とそうでない人で賞与の評価額に大きな差がないため、評価制度が社員の成長に貢献しているとは言いがたい。