エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社サンネットの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
422万円300~500万円13

(平均年齢31.5歳)

回答者の平均年収422万円
回答者の年収範囲300~500万円
回答者数13

(平均年齢31.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
480万円
(平均年齢30.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
396万円
(平均年齢32.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(3件)
すべての口コミを見る(50件)

株式会社サンネットの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 男性/ SIer/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月05日
福利厚生:
住宅補助は入社3年目までで、広島市内に在住している者には支給はそもそもされない。
退職金については確定拠出年金制度を利用している。

オフィス環境:
立地は駅には近くスペースも広く働きやすい。

株式会社サンネットの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月18日

回答者: 女性/ パッケージソフトウェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月18日
勤務時間・休日休暇:
完全週休二日制とありますが、事業部によって違います。私が配属していた部署は顧客都合に合わせてプロジェクトのスケジュールが決められるので顧客が19時からじゃないと困ると言われれば19時から開始です。機会は少ないですが終電で帰るのも珍しくありません。また、夜間当番もあるので深夜にトラブルの電話がかかることもあります。有給や休日出勤の振替の制度はありますが、1つのプロジェクトが終わりそうなタイミングで次のプロジェクトが始まるため、個人的にはメリハリが付きにくいと感じました。ただ社内の人はとてもいい人が多いので、その面では働きやすいとも感じました。

多様な働き方支援:
リモートワーク推奨の部署もあれば非推奨の部署もあるようです。(私は推奨の部署でした)
上司がリモートワークをするので、部下としても申請しやすいと感じました。台風や電車遅延で出社が難しい場合はすぐに在宅勤務に切り替えることができたので、とてもありがたいです。

株式会社サンネットの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月05日

回答者: 男性/ SIer/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年12月05日
企業カルチャー・社風:
古く根強い文化が存在している。年功序列制度は特に強く、〜年勤続しなければ給与が上がらないといった制約も存在している。人間関係は良く、話しやすい環境で仕事ができている。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは多いが、情報の伝達ミス等は多いように感じられる。
部署によるが1on1を定期的に行うなど工夫を行っている部署も存在する。

株式会社サンネットの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月18日

回答者: 女性/ パッケージソフトウェアエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年11月18日
女性の働きやすさ:
部署によっては育児しながらは難しいと思います。顧客からの問い合わせに対応しつつプロジェクトの作業もしなければならないので、担当システムによっては残業は必須です。また、長期出張もあります。育児をしながら働きたい場合は予めその旨を伝える必要があると思います。

株式会社サンネットの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月20日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年06月20日
成長・キャリア開発:
資格取得手当制度があり、資格取得も推奨されますが、取得した資格は実際には業務において実用的ではありません。入社後の研修に関しても座学講習はありますが、浅く広くと言った研修内容です。

働きがい:
上司の評価でほとんど評価が決定するので相性が良いとある程度評価される。

株式会社サンネットの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月08日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特に感じませんでした。技術だけでなく、社会人の基礎からきちんと教えて頂けます。

株式会社サンネットの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年02月02日
事業の強み:
公共事業が強い。今までの関係性で成り立っているところが多い。

事業の弱み:
新しい提案があまりできていない。新事業に対して弱い。

事業展望:
会社のモチベーションが上がらなければ衰退していく。

株式会社サンネットの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月17日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年01月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
470万円 29万円 0万円 117万円
年収 470万円
月給(総額) 29万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 117万円
給与制度:
年度末に期末賞与が出るが、額は業績により左右される。部門間でも差がある。

評価制度:
等級制度となっている。1等級から2等級は自動昇級。2等級から3等級は必要な資格を取ってないと昇級できない。それ以上は資格がなくても昇級できていた。ただ、上長の推薦がないと昇級自体ができない。