エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

林兼産業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
424万円300~750万円30

(平均年齢32.9歳)

回答者の平均年収424万円
回答者の年収範囲300~750万円
回答者数30

(平均年齢32.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
372万円
(平均年齢28.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
380万円
(平均年齢35.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
497万円
(平均年齢36.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(25件)
すべての口コミを見る(221件)

林兼産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月03日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月03日
福利厚生:
退職金、住宅補助、通勤手当あり、

オフィス環境:
部署にもよるが基本的には和やかな雰囲気である。飼料事業部は飼料工場に併設されている。本社と飼料事業部は線路を挟み少し離れており別会社のような感じである。本社には食堂があるが飼料事業部の建物にはなく、自分で用意する必要がある。

林兼産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 係長

2.9
口コミ投稿日:2024年01月24日
勤務時間・休日休暇:
事務職は、以前は通常の時期と繁忙期で残業時間のメリハリがついていたが、近年はインボイスなどの改正対応で残業時間の長期化が慢性化している。工場は人手不足で残業が慢性化している。

多様な働き方支援:
リモートワークはない。子育て支援のための時短勤務はある。副業はできない。
働き方改革の一環として経営陣が残業時間の抑制を目標に掲げているが、具体的な施策を示してはおらず、従業員は非常に苦労している。

林兼産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月19日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(化学、素材系)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月19日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも古い考えが多い
最近変わりつつあるがまだまだ古い印象
しかし、部署によっては若手でも挑戦することはできる
チャンスを与えてもらうよりは自らチャンスを作らないといけない印象

組織体制・コミュニケーション:
部署によってはとても話がしにくい雰囲気がある

ダイバーシティ・多様性:
製造現場では積極的に留学生の受け入れを行っている

林兼産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月19日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(化学、素材系)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月19日
女性の働きやすさ:
女性も同様に評価してもらえる
しかし女性への環境作りはできてないところがある印象

林兼産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月21日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 食品事業部

2.4
口コミ投稿日:2024年07月21日
働きがいを感じるポイント:
改善目的でシステム、機器など導入して、上手く軌道に乗った時は働きがいを感じる

しかしそれが評価に繋がるかは別の話になるのが残念な会社体質

この仕事が向いていると思う人:
20代のうちにある程度高い給与を希望する方に向いている
スキルアップのための講習や教育には理解があるので、若いうちにスキルアップしたい方には向いている

林兼産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月03日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年08月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
昔ながらの堅い雰囲気の社風だと思っていたが風通しが良い雰囲気で居心地がいいと感じる。基本的にはホワイト企業だと思う。

林兼産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月01日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 食品事業部

2.4
口コミ投稿日:2024年03月01日
事業の強み:
機能性素材など新しい事業に取り組んでいますが、ビジョンもあいまいで、大きく成長出来ずにいます。

事業の弱み:
飼料事業以外はOEMがほとんどで、自社で主導して事業を展開していける状況にはないです。

事業展望:
人口減少により影響を受ける事業がほとんどですので、伸びていくことは考え辛いです。

林兼産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
460万円 32万円 0万円 65万円
年収 460万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 65万円
給与制度:
最近給与制度が改訂されて、若い人にとってはまえよりも給与水準はたかくなりました。その代わりに、役職につかなければ給与はのびていきません。年功序列でなくなったので、役職につかずぬくぬく働きたい人には微妙になったかもしれません。賞与も2ヶ月固定で、業績によって、プラスアルファという感じですが、予算を達成したとしても大してもらえません。わかりやすい給与体系なので、将来の給与水準の見通しは立てやすいです。家賃補助や出張の手当などはちゃんとあり、残業代もきちんと支給されます。

評価制度:
目標管理制度があります。ただ、達成したとしても大した給料の伸びはありません。