回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
残業時間は支店部署によって大きなバラつきがあるが、残業時間削減の動きもあり、以前と比較すると全体的な残業時間は減少していると考えられる。有給取得率は高いが、窓口の繁忙日等を考慮する必要があるため、必ずしも自分の好きな日に取得できるとは限らない。管理職になると取得が難しい環境もあり、上席が有給を取得できていない場面を目の当たりにすることも多々あった。連続5日で取得しなければない有給休暇があるため、長期旅行に行くことも可能であり、旅好きにとっては嬉しい環境と言えるのかもしれない。
多様な働き方支援:
リモートワークの環境は整っておらず、支店勤務の場合原則として出社が必要である。時短勤務の制度もあるが、利用者の話を聞くと収入の減り具合が不安になるとのことだった。
株式会社大分銀行の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社大分銀行の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 銀行員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
男性独身者に寮が設置されているのはありがたいが、強制入寮のため実家が近かったり婚約者と同棲していた場合でも寮費は基本的に支払わなければいけない。選択制が望ましいのではないかと強く感じる。
オフィス環境:
立地については「支店による」の一言。店舗統合により新しい支店も増えてはいるが基本的に大分市内が多いため、大分市以外の店舗は設備も古く構造も昭和的な部分がある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る