エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社関電システムズの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
523万円350~940万円37

(平均年齢33.4歳)

回答者の平均年収523万円
回答者の年収範囲350~940万円
回答者数37

(平均年齢33.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
515万円
(平均年齢33.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(27件)
すべての口コミを見る(204件)

株式会社関電システムズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月09日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年11月09日
福利厚生:
住宅補助:家賃の半分(最大5万円)。
敷金は立て替えてもらえますが、礼金は自費です。また、総額720万円まで・もしくは45歳までです。住宅ローンの返済にも利用できます。
通勤手当:6ヶ月分の定期代が非課税で振り込まれます。

オフィス環境:
立地:部署によって勤務地が異なりますが、大半は中之島の関電ビルディングで勤務しています。
建物:食堂やパン屋、コンビニ、自販機等充実していると思います。
会議室:少し不足しているように感じますが、テレワークをより推進できれば解消されると思います。

株式会社関電システムズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月04日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年11月04日
勤務時間・休日休暇:
フレックス制度のため、会議がなければ最遅で13:00から始められます。でも大体10:00には会議が入っていると思われます。
中抜け制度があるため、急な用事や子供の送り迎えなどはしやすいと思います。
休みは問題なくとれますが、調整次第ですね。知り合いは新卒2年目で10連休とって海外旅行にいってました。

多様な働き方支援:
フルリモートも可能ですが、部署により割合はまちまちのようです。

株式会社関電システムズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年10月27日
企業カルチャー・社風:
風通しは比較的いいが、配属される上長に依存する
どの案件を担当するかはケースバイケース

組織体制・コミュニケーション:
親会社との交流は比較的多い印象
部長以上は親会社からの下りてきた人間がほとんどなので、野心の多い人には向いていない
部間の交流はほぼ無い

ダイバーシティ・多様性:
中国籍の方は多い印象

株式会社関電システムズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 男性/ システムアーキテクト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ アシスタントマネジャー

3.8
口コミ投稿日:2024年02月20日
女性の働きやすさ:
ここ数年は新入社員に占める女性の割合が半数以上で、管理職も増えてきている。休暇は男女ともに自由に取得していると思います。

株式会社関電システムズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年02月20日
成長・キャリア開発:
資格には報奨金が出る。研修は個人のやりたいもの、勤務年数に応じておすすめの研修のリストがあり、それを参考に受ける人が多い。

働きがい:
社会を支えているというやりがい。責任感がある人に向いていると感じる。

株式会社関電システムズの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月05日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年11月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
プログラミングをバリバリ頑張れるような部署もあれば、作業は委託先に任せて様々な調整を行うSEとして働く部署もあるため、配属前の面談でしっかり希望を伝えておくことが必要。また、人事や労務などの会社運営的な部署には基本的に新規配属されない。

株式会社関電システムズの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年10月27日
事業の弱み:
保守的なため新技術の導入は遅い

事業展望:
正直存在しなくても問題ない気もする。SIER企業全体にも言えるが、企画力や提案力などのコンサルティング能力を強化していかなければならない。

株式会社関電システムズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 男性/ システムアーキテクト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ アシスタントマネジャー

3.8
口コミ投稿日:2024年02月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
940万円 60万円 20万円 220万円
年収 940万円
月給(総額) 60万円
残業代(月) 20万円
賞与(年) 220万円
給与制度:
かなり改善されてある程度昇格すれば、サラリーマンの平均年収の二回り上ぐらいにはなる。
年間MAXぐらいの時間外をすると大台手前ぐらいになる。

評価制度:
昔は資格を持っており、そこそこの評価があれば昇格できていたが、最近は資格より仕事での評価や社内での印象で決まっていそう。
やはり社内で目立たない人よりは目立つ人の方が上がりやすい。