エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

西日本旅客鉄道株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
454万円200~1100万円351

(平均年齢30.9歳)

回答者の平均年収454万円
回答者の年収範囲200~1100万円
回答者数351

(平均年齢30.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
544万円
(平均年齢34.1歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
466万円
(平均年齢30.8歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
472万円
(平均年齢30.3歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
425万円
(平均年齢30.4歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
399万円
(平均年齢31.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(443件)
すべての口コミを見る(3381件)

西日本旅客鉄道株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 施設管理係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 近畿統括本部

2.7
口コミ投稿日:2024年09月30日
福利厚生:
JR西日本の自社線の在来線(普通列車・快速列車)は無料で乗車できる。新幹線や特急列車については半額で利用可能。ただし年間利用制限がある。Yahoo!の知恵袋などで、「JR西日本は社員の等級で職務乗車証の乗車範囲が変わる」というような内容を散見するが現在は、入社1日目に職務乗車証(自社線全線)が配布される。そのほかにも独身寮や、社宅など破格の値段で住むことはできるが、場所により新しい・古いなど様々である。そして基本的に会社所有の独身寮に入ると風呂は大浴場で、トイレは共用になる。洗面台についても部屋にある箇所もあればない箇所もある。そして基本的には自炊は不可能である。寮併設の食堂を利用することになる。電子レンジやトースター、炊飯器も部屋への持ち込みは不可能である。ただし電子レンジは共用で使うことができるが、かなり面倒である。このような制限が多いので早々に退寮してしまう社員も多くいた。ただし、社宅については古い箇所を除き新しい社宅は価格の面からも人気があり入居待ちも多くいる。住宅補助は最大で\23000出るので場所によっては安く部屋を借りられることが可能である。

オフィス環境:
基本的には駅の近くが多いが配属箇所によっては駅と駅の間に事務所がある箇所もあるので注意が必要。

西日本旅客鉄道株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 鉄道運転士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年02月01日
勤務時間・休日休暇:
現場職はシフト制で24時間交代が多い。
基本的に非番は午前中に帰れるため若い時はそのまま飲みに行ったり遊びに行く社員も多い。
夜仮眠は5時間程度取れるが、ダイヤ乱れなどで一睡も出来ずに朝を迎える職場もある。

多様な働き方支援:
間接職場(本社、支社)は在宅勤務やフレックス制度などがコロナ禍でかなり浸透した。
ただしフレックスを使っても未だに残業はかなり多い部署もあり、36協定ギリギリでやっているところもある。

西日本旅客鉄道株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 男性/ 建築/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 建築区/ 助役

3.3
口コミ投稿日:2024年06月01日
企業カルチャー・社風:
安全第一で、施策を推進している。一方で期中に追加施策をどんどん盛り込もうとすると点においては、サプライチェーンなどにあまり配慮できていない印象をうける。

組織体制・コミュニケーション:
系統ごとに縦割り感は残っている。技術開発などでは、会社で一元管理できているか若干の疑問。

ダイバーシティ・多様性:
様々な人が働きやすい

西日本旅客鉄道株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月21日

回答者: 女性/ 駅係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年07月21日
女性の働きやすさ:
女性が働いていけるよう制度や福利厚生は整っていますし実際に働く女性も多いです。ですが24時間の勤務で夜中の休憩時間が5時間ほど設けられていても身支度と風呂に時間がかかるので実際に寝れるのは3〜4時間ぐらいです。非番で帰って時間はありますが正直とてもきついです。身体が丈夫だと自負するぐらいでないと働き続けるのは難しいかもしれません。また、子育てをしながら管理職になっている女性も今のところほぼ見たことがありません。また子育てしてしながら働いている女性は皆自分の実家が近くにある人がほとんどです。

西日本旅客鉄道株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 男性/ 施設管理係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月18日
成長・キャリア開発:
簡単な資格であっても、手当をもらえるなど、自己研鑽についてかなり背中を押してくれる

働きがい:
設備管理系の仕事は、鉄道の法律、規程などを元に社内規程が定められており、その規程通りに業務を進めさえすれば、どうにかなる仕事ではある。
だが、工事を実際に行う際は、業者と施工方法についての検討をするなど、考えることも多いため、完遂できた際は達成感がある

西日本旅客鉄道株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月14日

回答者: 男性/ 電気管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
安全について厳しいことは入社前から重々承知していたが、入ってみると想像以上に沢山の規程などが存在し、何をするにしても何重もの許可が必要なためとにかく保守的で柔軟性がない。
また、系統専門の知識に加え鉄道の規程を覚えなければならないため、人によってはしんどいと思う。

潰れることがない企業なので一生安泰だと思っていたところにコロナ禍突入。ボーナスが少なくなったことにより生活が一時厳しくなったがコロナ禍が開けたことにより徐々に復活はしている。
ただ、将来また同じような災害等が発生した場合にまたこれを繰り返すのかと思うと気持ち的には不安の方が強い。

西日本旅客鉄道株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月28日

回答者: 男性/ 人事担当者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 課員

2.4
口コミ投稿日:2024年02月28日
事業の強み:
コロナ禍で鉄道事業が大打撃を受け、いまだにコロナ禍前には戻っていません。そのため、会社として新規事業開発や既存事業の中でも鉄道事業以外の事業へ積極的に投資を行ない新たな経営の柱を太くしようと取り組んでいます。過渡期にある会社なので、これまでのようなお役所目線ではなくどんどん新たな取り組みが進められており、そういったところにやりがいを感じる方にはおすすめだと思います。

事業の弱み:
まだまだ基軸が鉄道事業にあるので、今後どれだけ関連事業を広めていけるのかが課題としてあります。

事業展望:
今後は関連事業にこれまで以上に積極投資を行ない、鉄道会社ではなく生活関連サービス企業としての側面を強化していく必要があると思います。

西日本旅客鉄道株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月16日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年01月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 25万円 5万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
基本給は全社員(営業職・工務系)同じ形態となっている、ただし営業職(特に車掌や運転士)については手当てとして基本給と同等ほどを受け取っている。工務系にはそういった手当てがほとんどなく、夜勤や残業をしなければ月収としてみると他の一部上場企業と比べてもかなり低い水準となっている。賞与についてもコロナ禍で一度下がってしまいコロナ前に戻ることはないだろうと言われている。賞与込みでなんとか年収については他企業と比べても恥ずかしくない金額になっていたが今は人様に言うには恥ずかしいほど低くなっている。また福利厚生についても、住宅補助が上限2万3千円までしか出ないなど充実しているとは言い難い。ただし社員証で自社線については自由に乗ることが可能のため電車賃は多少浮かすことができる。

評価制度:
完全な年功序列となっている。何もしていなくても約4年ごとに勝手に昇給していく。ただし昇給していくのはあくまで一般職の話であって係長以上の役職に就きたい場合は別途試験をうけ合格しなければならない。ただし係長試験の合否についても試験管によるためその時の運なども大きく関わってくる。係長試験を受けれる階級になるまで一般職の場合平均して15年ほどかかる。また係長試験に受かったとしても係長としても枠が一杯一杯のため何年も係長の役に着けていない人がいるのも事実である。