回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任
スーパーフレックスで有給制度もあるが、部署によって取りやすさが異なる。
営業部隊だと、繁忙期には有休はなかなか取れないと思われる。
また、上司によっては、なかなか許可してもらえないことあるので、組織・上司によって異なると思ってもらったほうが良い。
多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務は制度として存在してるので、活用できる。
管理部門は異なると思うが、営業部隊は出社してなんぼの世界との認識があるので、リモートワークをし過ぎると指摘されることがある。
部署によってはリモートワーク比重が高いところもあるので、三者三様ではある。、
日清食品ホールディングス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文日清食品ホールディングス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし
住宅補助で生きているようなもの。海外に行くともっと貰える。通勤手当も出ているらしい。退職金の額も高く最近では早期退職もチラホラ見られる。
オフィス環境:
立地はいいとは言えない。専用のバスに乗って行くため毎日座れる保証はあるが、無駄な時間と感じてしまう。職業柄リモートワークは少ない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る