エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三菱電機株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
666万円200~2000万円752

(平均年齢33.6歳)

回答者の平均年収666万円
回答者の年収範囲200~2000万円
回答者数752

(平均年齢33.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
668万円
(平均年齢32.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
668万円
(平均年齢34.1歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
726万円
(平均年齢35.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
642万円
(平均年齢33.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(771件)
すべての口コミを見る(5697件)

三菱電機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月13日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年02月13日
福利厚生:
福利厚生は大手企業ということもあり一通り揃っています。また、特徴あるものとして、カフエテリアプランというものがあり年間で8万円分のポイントが与えられて、旅行代、自社製品の購入、衛生用品の購入など様々なものを購入できる制度があります。工場にもよりますが、お昼はグループ会社が作るお弁当になりますが、美味しくない割に高い(1食確か380円)。カフエテリアプランで昼食代にあてることができりが、これで8万円分を使い切ってしまう。事業所や工場にもよるが自分が所属していた事業所は食堂ではなく弁当であったため、意外と思った。

オフィス環境:
オフィス環境は、工場操業開始から年数が経っているということもあり基本的に古いと思う。ただし、執務室スペースは立て直したり、外観は古くても中を綺麗にリフォームしたりと過ごしやすい環境だと思います。

三菱電機株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年02月04日
勤務時間・休日休暇:
何年か前に労務関係の事案があったため、逆にその後からどんどんワークライフバランスをよくするような施策が増えたと感じている。

コロナ後は、出社とリモートワークのベストミックスという全社的な考え方が出来、現場関係のリモートワークがしずらい部署を除き、自分の裁量で出社orリモートワークを選択することが可能である。そういう意味ではワークライフバランスは非常に取りやすい。

ただし、どの会社でも同じかとは思うが、上長や部署によって取りやすいかそうでないかの違いはあると思う。

自分がいた部署では、マネージャーがリモートワークをあまり推奨していないかったが、部長やそれ以外のメンバーは自由にとっており、実質的に会社にいるのはマネージャーだけという状態が続いたが、仕事に支障はそれほどなかった

三菱電機株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ リビングデジタル/ 担当

3.8
口コミ投稿日:2024年04月14日
組織体制・コミュニケーション:
組織の三菱、というだけに組織体制がきっちりと整備されています。一般に言う官僚型組織で縦からのラインがストレートに担当までつながっております。直属の上司とはフランクにはなすことができますが、2つ上の上司とは話す機会があまりありません。プライベートの親交などや飲み会の場ではあることもありますが、自分から進んで話に行くのが良いことなのか分からない雰囲気があります。
地域の事業場所が一つの会社のようなナワバリ意識があります。他の場所に比べてルールが厳しかったり、利益貢献の差を比べたりと、お互いを比べ合う文化があります。
同じ事業部内でもそうですから、宇宙、自動車、家電などインダストリーが違うとその文化もまったく別物という認識です。
私はもう少し小さい会社から転職してきたので、社内の見えざる壁にはびっくりした印象があります。
事業別で見ると利益貢献している組織がえらい、そうでない事業は冷たい目でみられる傾向があります。その意味では配属先はしっかりと選んだ方が良いと思います。

ダイバーシティ・多様性:
数年前の時点は女性管理職を増やそうという動きはまだまだでしたが、今は加速しているようです。本人の意思があって実力もあれば問題ないと思いますが、なかにはそうではないケースがあるみたいです。これは日本の今の企業全てに言われることと思います。

三菱電機株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 防衛/ 平社員

4.3
口コミ投稿日:2024年03月07日
女性の働きやすさ:
女性の働きやすさに関しては少しずつ改善されていっていると思う。ライフステージに合わせた制度が整っていたり、産後の復帰がしやすい環境にあると思う。まだまだ女性はすくないが、その分少ない女性に対してきちんとした制度がつくられているように感じた。
しかし、営業で地方の事業所などに配属になった場合はあまりいい環境とはいえず働く上で不便におもう環境のときもあった。そういった点を除けば働きやすい。また、結婚後に関しては勤務地などに関してもある程度は融通が効くように配慮してくれた。

三菱電機株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月15日
成長・キャリア開発:
研修は4か月ぐらいで長い感じその間同期とたくさん仲良くなることができる
結構事務所の場所が田舎であるため、その地方に縁がない人が多く、同期の存在が大きい
事業所別に新人が多く、みんなで仲良くできるのはすごい嬉しかった
みんなと旅行にいったり、寮で勉強したり、車がある子について行ってキャンプに行ったりするなど楽しかった記憶がたっぷりある。
転職するときに一番ネックだったのは同期の存在であったため、
結構上手く作られた制度だと思います。

働きがい:
働きがいはある会社です。
ただし、その分おかねをもらえたり、昇進につながったりすることは期待しない方がいいと思います。
自己満足とモチベーションの管理のために頑張る感じ

三菱電機株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年02月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
三菱と名前がつく企業はどこもそうかと思われるが、社内用語や意思決定の重層さなど、いわゆる日本企業としての仕組みがとても多い。そういう意味では変化に乏しい部分はあるが、「変わらない強さ」とでもいうべき安定感があり、顧客からはその部分で信頼を得ている。ただ、何かを1番に始めるということは決してなく、新しいことにチャレンジしたい方には物足りなさはあるのではないかと思う。

三菱電機株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 男性/ 機械機能設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 電力システム製作所回転機製造部/ 担当

3.9
口コミ投稿日:2024年05月10日
事業の強み:
洋上風力への期待がかかっているが、従来の主力製品であるタービン発電機に特化していたため、新しい二重給電発電機の開発ができる環境とは思えなかったが、タービン発電機は新会社になり三菱電機としては新しい製品開発に注力できることと思う。
三菱電機としては原子力向けの発電機に特化していく歩みとなるだろう。

事業の弱み:
もともとタービン発電機のシェアが高く電力システム製作所の売上高の主力であったが火力向け発電機が新会社として独立したので、三菱電機としては新しい事業の主力製品を開発できる環境となり、人材はこれから集まっていくことと思うし、電力システム製作所としては売上高は一時落ちこむ見通しになるはずで、新規事業にどれだけのポテンシャルがあるのか正直にいうと、未来にたいして未知数である。

事業展望:
洋上風力向けの発電機や原子力向けSMR発電機製造に特化していく流れかと思われる。未来に向けて舵取りを迫られていると思う。タービン発電機の人材は豊富だが、新しい事業に向けた人材確保が課題かと思われる。

三菱電機株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月04日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年09月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
新入社いや既存の社員のスキル向上を目的とした研修制度を導入。職務に関連する技術的なスキル研修やリーダシップ、コミュニケーションスキルなど多くのスキル研修があります。研修では、社内での講義形式や外部講師を招いたセミナー形式、オンライン学習プラットフォームを利用するケースがあります。賞与は企業の業績や個人のパフォーマンスに応じて支給される給与になっています。この企業では、年に2ど夏季と冬季に分けて支給されることが一般的です。支給額は基本給に基づく割合で計算されます。各種手当てには、通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当などがあります。これらは、昨年ごろから始まったものもあり、最近では新しい人材獲得のため手当も充実しています。また、福利厚生としては、健康保険や年金、退職金せいどなも整備されている。

評価制度:
従業員の業績やスキルを客観的に評価し、フィードバックを提供するための仕組みづくりが今一新されてきています。1on1などを導入し部下と上司が相互にコミュにケーションをトル機会が多く設けられています。評価には定期的なパフォーマンスレビューを通して、目標達成度や職務水今日能力についてなどを上司と部下ではなし、そのきの評価を下します