エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本電気株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
699万円240~1400万円397

(回答者の平均年齢39.7歳)

回答者の平均年収699万円
回答者の年収範囲240~1400万円
回答者数397

(回答者の平均年齢39.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
700万円
(回答者の平均年齢38.9歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
730万円
(回答者の平均年齢42.9歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
692万円
(回答者の平均年齢36.9歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
696万円
(回答者の平均年齢42.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(569件)

日本電気株式会社について

有価証券報告書によると、日本電気株式会社の2024年06月時点の平均年収は880万円です。また、同社の従業員数22210名、平均年齢 43.3歳、平均勤続年数は17.5年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている平均年収とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(5116件)

日本電気株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月27日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年06月27日
福利厚生:
年間数万円分のカフェテリアプランがメイン。育児、介護目的の福利厚生費はこれに追加される。寮や住宅補助などの各種手当は将来的に縮小されていく傾向。コロナ禍以降、リモートワークが主流となり、定期代の支給はなく、交通費は実費精算。

オフィス環境:
本社は三田駅近の自社ビル。建物自体は歴史を感じる古い作りだが、近年、改装、リフォームが続き、今風の開放感のある明るいオフィスに生まれ変わっている。
組織ごとのフロアからフリーアドレスへ、社食からカフェテリアへ、座席面積を減らして共創オフィス空間へと目まぐるしく変わっており、最先端の雰囲気とまだリフォームされてない古風な部分のギャップは出てきている。

日本電気株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年02月02日
勤務時間・休日休暇:
待遇面はいいと考える
勤務時間はスーパーフラックス制度を導入しているため、いつでも開始してよい。
ただし、勤務時間は決まっているため注意が必要です。
きゅうかについては、すごい調整しやすいです。

多様な働き方支援:
リモートワークできます。出社は決められていないため、基本リモートワークも可能です。ただし、場所によると考えたているため、注意が必要です。
時短勤務もできます。早帰り可能です。自分の都合に合わせて勤務できるので、とてもよい制度だと考えている。
副業も可能です。申請が必要です。

日本電気株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月26日

回答者: 男性/ IT/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ シニアエキスパート

4.0
口コミ投稿日:2024年02月26日
企業カルチャー・社風:
企業カルチャー変革、風通しの良さを狙って、本社を中心に会社内の環境改善も実施されているが、よく言えば本社をまずは改革して各地区、事業所はその後に展開という形をとっているのだろうと思われて、本社と地区の差が激しい。新入社員で本社に入社して数年後の移動で都内の地区、事業所に異動となったらそのギャップに働き方、風通しの違いに驚きがあると思う。極端に言えば、それが退職理由になるくらい差が大きい。

組織体制・コミュニケーション:
技術進化の速さなどから各ビジネスで事業を括ってはビジネススピードが遅くなるとの理由から大きく括られた組織に変わったが、それでも結局は企業規模が大きく縦割り感は否めない。
テレワークが推進されて、会議もネット会議がほとんどとなっているが、顔出し会議ではないため、テレワーク後、顔がわからず話をするなんてことが多く、その意味での風通しは良くないと言える。

ダイバーシティ・多様性:
多様性、ダイバーシティは特に意識していると思う。LGBTQとしても活動をしており、研修にも力を入れていると思います。

日本電気株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 男性/ SC/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年07月02日
女性の働きやすさ:
育児休業制度や介護休業制度を整備し、働く親が仕事と家庭を両立できるようサポートしています。また、育児休業からのスムーズな復帰を支援するためのプログラムや、育児と仕事の両立を支援するための時短勤務制度も提供しています。また女性社員のキャリアアップを支援するため、メンター制度やキャリア開発プログラムを実施しています。また、リーダーシップ研修や管理職向けのトレーニングも行い、女性の管理職登用を促進しています。
フレックスタイム制度やリモートワーク制度を導入し、女性が働きやすい環境を提供しています。これにより、個々のライフステージに応じた柔軟な働き方が可能となっています。

日本電気株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月10日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年10月10日
成長・キャリア開発:
研修会社の用意した外部研修や人事の用意した研修、ウェブラーニングのプログラムなど、社内で様々な研修が用意されています。

働きがい:
あまり感じたことはないです。技術やITに興味があるひとは、先進的な取り組みや技術に触れられるので楽しいし勉強になると思います。わたしはそういったことに興味がずっと持てずにいたので、営業という仕事が辛く、何年働いても働きがいは見つかりませんでした。

日本電気株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月27日

回答者: 女性/ 経営企画/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
IT企業ということで最先端の技術を扱うことにワクワクしていましたが、国内向けの事業部では既存製品を販売することが多く、あまりワクワク感を感じることができませんでした。新規事業を扱う部門等では見える世界が違ったかもしれません。また、規模の大きい会社のため、マニュアル等ルールはしっかりしていますが、それらの暗黙のルールを覚えることにかなりのエネルギーを費やしました。

日本電気株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年01月08日
事業の強み:
過去から継承されている高い技術力による生体認証や生成AIといった固有の技術だけでなく、大企業の業務を支える社内システムや、マイクロソフトやAWSといったグローバルなパートナーのサービスを、社内で利用してきた経験やノウハウをベースにして、顧客のデジタルトランスフォーメーションを推進していこうとしている。

事業の弱み:
会社が大きく変わろうとしている中、ついていけない社員も少なからずいるように思う。

事業展望:
急激に会社がかわりつつあり、DX時代に、ビジネスチャンスは大きく広がっている。

日本電気株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月12日

回答者: 男性/ システムアーキテクト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 部長

2.8
口コミ投稿日:2024年06月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1180万円 62万円 0万円 400万円
年収 1180万円
月給(総額) 62万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 400万円
給与制度:
賞与は業績に応じて年に一度6月に支給されるようになった。12月に賞与支払いを予定している要員は、制度変更で資金繰りを変更する必要がある。評価は部門、チーム、個人の業績で決まるが、あくまで相対評価である。また、賞与原資も業績も良い事業部に傾斜配分される。
定期昇給は年に一度4月
昇格は部長級以上が集まって、部員の相対評価を行うが、業績より、どれだけ信用されているかで決まる。なので、KPIを達成しても昇格するとは限らない。
扶養手当、出産手当は主任までの組合員にはあるが、管理職には無い。なので、主任から管理職に昇格しても、月も手取りは減る人もいる。
異動は自分から希望する部署に異動することができるが、実態としては、異動先の上司と話をつけて、異動システムを利用することになる。
なので、横のつながるをフルに活用して、業績の良い事業で賞与を狙ったり、若手の少ない事業部で早めの昇格を狙うのが良い。