エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

JTP株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
441万円250~750万円33

(平均年齢34.9歳)

回答者の平均年収441万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数33

(平均年齢34.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
600万円
(平均年齢45.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
449万円
(平均年齢34.3歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
393万円
(平均年齢40.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(173件)

JTP株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月22日

回答者: 男性/ AWSエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ DXプラットフォーム事業部/ 一般職

3.7
口コミ投稿日:2023年11月22日
福利厚生:
住宅補助はない。
寮は現在はない様子。以前は借り上げ社宅が都内に6.5万円で住むことができていた。
通勤手当は電車が支給される。
退職金は3年以上の勤務者に支給される。

オフィス環境:
オフィス施設はそれなり充実している。オフィスグリコ、コーヒーなどを利用できる。
ただ、立地はあまり良いとはいえない。周りに施設が少なく、同僚とお昼ご飯を食べに行くとかカフェにいくができず不便。
窓からの眺めは良い。

JTP株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月14日

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月14日
勤務時間・休日休暇:
一般職は残業の管理、制限などを基本的にされているのでよっぽどの案件が被ったりするなどの繁忙期以外は残業はあまりない
案件次第ではあるが有給もそこそこ取りやすい
年末年始お盆は休みが会社から支給されておらず基本的に各自の有給でお盆、年末年始を長くすることになります

課長など管理職は案件も振られながらマネージメント社内業務をする羽目になることがある事も。
そのため夜遅くまで残業している管理職の方を見かける(この会社だけでは無いと思いますが)

多様な働き方支援:
基本的にリモートできる職種と出社する職種がある為一概に言えない。
案件にもよるためその時の運です。

JTP株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月20日

回答者: 男性/ ヘルプデスク/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年05月20日
企業カルチャー・社風:
資格の取得が第一みたいな風潮がありました。
入社時にどのように資格を取りながらキャリアを築くかを聞かれ、実務経験よりも資格の内容を優先している印象があります。

会社としてクラウドサービスに力を入れたいらしくAWS関連やコンテナ関連の資格を強く推奨されていました。
ですが、新卒の方は殆どそういった技術とは無縁の職場に飛ばされます。
求めている資格とは関係の無い業務にアサインしておきながら資格取得だけは要求する姿勢ってあまり納得出来なかったです。

私は業務が忙しすぎで資格まで手が回りませんでしたが、同期はAWS関連の資格を取得して資格を生かせる業務に就くことが出来たようです。
資格取得のモチベーションを保てる方であれば問題ないのではないでしょうか。

JTP株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ デジタルトランスフォーメーション部/ なし

3.2
口コミ投稿日:2024年11月01日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用は歓迎するが、感情で仕事をするべきではない。気に入った部員とそうでない部員に対する態度があからさますぎ。他部門の女性上司はオープンな方で話もしやすく、気軽にランチにも誘ってくれて2度ほど楽しい時間を過ごした。もちろん割り勘である。

JTP株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月13日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年01月13日
今後のキャリア像:
若い人でも、評価されればチームリーダーやマネージャーなどの役職に就くことができますし、
部長、課長は立候補制なので年齢に関係なくチャンスがあります。
現場で培うエンジニアとしての経験もそうですが、
マネージメント能力も併せて向上し、キャリアアップを目指しています。

JTP株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月20日

回答者: 男性/ ヘルプデスク/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年05月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
IT企業である為、学生時代学んだプログラミングを活用できると思い入社しました。
面談時にもその旨伝えたのですが、入社後の配属先はコールセンターのヘルプデスク業務でした。
実業はITベンダーの運用保守をメインとしているようであまり開発系の仕事はないようです。
配属三か月後あたりに同期と話しましたが、業務としてプログラミングに触っているのは23人中1人だけでした。

求人票には幅広く業務内容が書かれていますが、アサインされる現場は運用保守メインである旨認識出来た方が良いかもしれません。

JTP株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月03日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年03月03日
事業の強み:
安くても何でもやるってイメージがある。

事業の弱み:
顧客の言われたことは何でもする。

事業展望:
新しいことをするイメージも付かないので現状維持かと思われる。

JTP株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月22日

回答者: 男性/ AWSエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ DXプラットフォーム事業部/ 一般職

3.7
口コミ投稿日:2023年11月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
490万円 31万円 3万円 60万円
年収 490万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
資格手当がある。
資格のランクがBase,  Standard,  Expertに区分されている。
クラウドベンダーなどの資格は特に優遇され、例えばAWSの上位資格を保有している場合は2年間2万円の手当が発生する。

評価制度:
管理職は社内公募制となっている。
立候補(および推薦?)をした後、経営陣にプレゼンテーションを行い決定される。