「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 金融・保険(銀行)業界
- 株式会社常陽銀行の評判・口コミ
- すべての口コミ一覧
株式会社常陽銀行の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.1
940件
株式会社常陽銀行の口コミ一覧ページです。株式会社常陽銀行で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを940件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社常陽銀行への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年01月22日
口コミ投稿日:2024年09月22日
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2023年05月08日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
480万円 | 30万円 | 0万円 | 120万円 |
年収 | 480万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 120万円 |
口コミ投稿日:2022年09月29日
回答者: 女性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2024年09月22日
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
口コミ投稿日:2023年08月25日
回答者: 男性/ 役付/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2022年09月12日
回答者: 女性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2022年09月29日
回答者: 女性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2024年01月26日
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2024年07月11日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
230万円 | 20万円 | 1万円 | 30万円 |
年収 | 230万円 |
---|---|
月給(総額) | 20万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 30万円 |
口コミ投稿日:2024年08月21日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業課/ 係長
3.5
口コミ投稿日:2024年01月25日
回答者: 女性/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2023年01月10日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
300万円 | 18万円 | 0万円 | 75万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | 18万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 75万円 |
口コミ投稿日:2023年07月09日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
口コミ投稿日:2022年07月27日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2023年04月04日
回答者: 男性/ 法人渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2023年08月17日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業/ 一般
2.8
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
200万円 | 17万円 | 0万円 | 21万円 |
年収 | 200万円 |
---|---|
月給(総額) | 17万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 21万円 |
口コミ投稿日:2023年05月07日
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
口コミ投稿日:2022年03月15日
回答者: 女性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
口コミ投稿日:2023年04月17日
回答者: 女性/ 金融営業(個人)、ファイナンシャルプランナー(FP)/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2022年06月19日
回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2024年09月22日
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
口コミ投稿日:2022年02月02日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2023年03月02日
回答者: 女性/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
口コミ投稿日:2023年04月03日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2023年05月21日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2023年04月18日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2023年04月04日
回答者: 男性/ 法人渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 30万円 | 4万円 | 137万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 4万円 |
賞与(年) | 137万円 |
口コミ投稿日:2024年11月26日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
550万円 | 34万円 | 0万円 | 137万円 |
年収 | 550万円 |
---|---|
月給(総額) | 34万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 137万円 |
口コミ投稿日:2022年05月27日
回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2024年06月17日
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2023年08月22日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般
3.6
口コミ投稿日:2022年12月17日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2022年10月20日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.0
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社常陽銀行の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ 個人向け営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業店/ 一般社員
人材育成制度に力を入れていると銘打っているが、実態は伴っていない。
やたらと資格を取れと言われるが、補助金などは無く、かなりの頻度で受験代、テキスト代合わせて1万円以上の出費が求められる。
せめてその試験に受かったら費用は出す、くらいのことするか、若手の給与をもう少しあげるかしてほしい。
上の世代と若手の給与差がかなり大きいせいで受験料とテキスト代が高いのはかなりの痛手になる。
また、取得を要求される資格も「自己啓発」と言ってはいるものの、資格ごとに付与されるポイントが異なり、そのポイントの合計を支店同士で競い合うため、ポイントのより高い資格の取得を求められる。
その人に必要な資格というより、支店のポイント合計に必要な資格を取らせられるしくみだ。
そのため、自分の部署の業務に関する資格を取りきれていなくても、全く関係ない業務の資格を取らされることが多々ある。
資格を取っても取っても終わりが見えない。
銀行員は一生勉強とは言うが、自分の仕事の為にならない勉強が果たして妥当なのか疑問を感じる。
また、研修制度についてはおそらく他企業よりかなり多い方であるが、「研修制度が整っている」という実績が欲しいだけのものなのではないかと感じる点も多々ある。