エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社昌新の職種別口コミ(42件)

すべての口コミを見る(42件)

株式会社昌新の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 電子営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年10月24日
福利厚生:
【退職金等】
退職金制度があります。また、確定企業給付年金、中小企業退職金共済、団体生命保険、医療保険等に会社負担での加入が可能です。
【住宅補助】
物住手当として月2万円前後(勤続年数により変動)の支給があります。
【寮】
千葉県柏市内に独身寮が完備されており、1万5千円程(基本給により変動)で入居が可能です。
立地も比較的良く、柏駅まで徒歩10分圏内にあります。
【クラブ活動】
会社の補助金制度を利用した各種クラブ活動があります。参加は完全に任意であり、不参加でも全く問題ありません。

オフィス環境:
【立地】
本社は、東京都中央区日本橋の比較的落ち着いたエリアに所在がありますが、少し歩を進めると、活発なビジネスエリアと歴史的な雰囲気の双方を感じることができます。また、ビルの1Fにコンビニエンスストアがある為、非常に便利です。
【通勤】
複数路線からの通勤が可能であり、通勤時や移動時、そして終業後の選択肢が豊富です。
【業務環境】
個人に与えられるデスクは広く、ゆとりがあります。なお、営業職には1人1台ノートPCが貸与されます。冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー等を完備しております。
全体的に落ち着いた雰囲気であり、集中して業務に取り組むことが出来ると思います。

株式会社昌新の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年05月26日
勤務時間・休日休暇:
残業は週1回あれば多いほうです。つまり基本的には定時退勤できます。勤務時間は少しユニークで、9:00-17:30(内休憩45分)です。休憩は短いですが、勤務時間も少し一般の企業より短く、やるときに頑張って、帰ったらたくさん好きなことやる。といったバランスが取れる会社です。

多様な働き方支援:
前提として副業は禁止です。リモートワークはあまりまだ浸透していませんが、部署によっては一部取り入れている方もいます。必要に応じて半休や有休をとれますし、取得がスムーズです。残業も基本的に少なく、ほとんどの方が定時で帰ります。

株式会社昌新の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 電子営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年10月24日
企業カルチャー・社風:
1947年創立以来、70年以上事業を継続してきた実績があり、時代の変化に対して柔軟に対応してきた企業であると印象を受けています。また、実績と共に築き上げてきたお客様やメーカとの信頼関係は財産であり、強みであると感じます。

組織体制・コミュニケーション:
社員数が50人程度と少数である為、入社後すぐにほとんどの社員と顔馴染みになります。
若手からベテランまで幅広い年代の方が勤務しており、気に掛けてくださる方も多い為、状況に応じたコミュニケーションがとりやすいです。

株式会社昌新の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 電子営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年10月24日
女性の働きやすさ:
営業職、事務職問わず活躍されている女性が多くいます。気さくで相談しやすい方々ですので、入社後にも安心して勤務できると思います。
今後の人生やキャリアの中で様々な不安要素があるかと思いますが、丁寧にサポートをする体制が備わっていると感じています。

株式会社昌新の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月19日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年01月19日
成長・キャリア開発:
特に、英語を使って仕事をしたいと思っている人にとっては
沢山成長できる機会があると思います。
海外メーカーとのメールのやり取りで毎日使う英語は定型文になることが多いですが、
メーカー来日時や、不具合が起きた際など実用的な英語力が求められる場面も多いので、
確実に英語力の向上に繋がると思います。
入社したばかりでまだ海外出張の経験はありませんが、出張先は北米、欧州などが多く、
人によりますが、輸入商社ということもあり頻度も多い印象です。

結果だけでなく過程もしっかり見てくれる雰囲気なので、
日々の業務に真面目かつ積極的に取り組めば、
海外出張に限らず、希望者には平等に機会を与えてくれる会社だと思います。

株式会社昌新の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 電子営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年10月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後に感じた良い意味でのギャップは、管理職の方々との距離が近く、コミュニケーションの場が多くあることです。
また、入社前は英語を使用した実務経験はなく、自信もなかった為、不安要素の一つでしたが、周囲の方々のフォローも手厚く、業務を通して学ぶことが出来る為、過度な心配は必要ありませんでした。

株式会社昌新の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 電子営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年10月24日
事業の強み:
長期的な需要拡大が見込まれる業界、70年を超える実績、最先端技術と高い信頼性を備えたメーカとの取引、豊富な経験と知識を持つ人材、確かな専門知識を持つ技術部、若い人材への積極的な投資、社員を大切にする風土が強みであると感じます。また、社内コミュニケーションがとりやすく、部署間の情報共有が容易であることも競争力を高めている一つの要素だと思います。

事業の弱み:
管理職やベテラン社員、中堅社員の方々は豊富な知識や経験がありますが、若い人材が不足しており、会社として事業を継続していく為には、若手の育成が急務であると感じます。しかし、一朝一夕で知識が身につく業界ではなく、お客様との関係構築にも時間がかかる為、若い人材がより長期に渡って就業経験を養う必要がある思います。経済や貨幣価値が変わりゆく時代の中で生きていく為にも、引き続き、職場環境改善や待遇向上が継続されることを、個人としては期待しています。

株式会社昌新の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月29日

回答者: 男性/ 顧客営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 大阪支店/ なし

3.3
口コミ投稿日:2024年02月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
410万円 26万円 0万円 102万円
年収 410万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 102万円
給与制度:
基本給はそこまで高くないが、住宅手当や精勤手当等で少し上乗せされるようなイメージ。
世間一般的な基本給+住宅手当等などで、やや平均給料くらい。

評価制度:
基本的には年功序列だが、しっかりと個人個人を見てもらえる印象。