エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社SBI証券の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
713万円300~2000万円26

(平均年齢36.3歳)

回答者の平均年収713万円
回答者の年収範囲300~2000万円
回答者数26

(平均年齢36.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
674万円
(平均年齢39.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
782万円
(平均年齢35.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
515万円
(平均年齢44.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
688万円
(平均年齢29.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(42件)
すべての口コミを見る(318件)

株式会社SBI証券の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 女性/ IT/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年04月20日
福利厚生:
住宅補助はあるが、非常に低水準。ここまで微妙な住宅補助は他社では見たことがない。会社を大きくしていく目標があるなら、人材確保のためそれに見合った補助をすべき。寮はあるが、非常に古い。男女で寮の環境などもぜんぜん異なる。かなり女性側には配慮しているように感じるが、男性寮はお世辞にも良いとは思えない。大きさ、古さ、立地など。

オフィス環境:
立地はかなり良い。駅から直結しており殆ど最寄り駅からは時間がかからない。また、雨で濡れることもないので楽である。一方で南北線しか通っていないので、一人暮らししようとするとなかなかアクセスの良い場所に住むのは難しいと感じた。また、高級オフィス街なので周囲の昼食屋は値段が結構高い。コンビニですら、ビル内にあるものは高く感じる。

株式会社SBI証券の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月25日
勤務時間・休日休暇:
時期にもよるが、長時間勤務の傾向が強い。
有給休暇等は取りやすい環境で、問題ない。

多様な働き方支援:
リモートワーク:一定の条件に該当する場合のみ、認められる。
早帰り:制度上は育児・介護の短時間勤務が整備されている(フレックス勤務はなし)
副業:不可

株式会社SBI証券の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月25日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会:大いにある
ただし、言い出したからには最後までやり遂げる気概が必要
風通しのよさ:経営層との距離も近く、風通しは良いといえる

組織体制・コミュニケーション:
組織間交流:比較的盛んであるといえる
上司との話やすさ:忙しさはあるものの、同じ執務空間にいるのでコミュニケーションはとりやすい

ダイバーシティ・多様性:
施策としてDIを掲げて何かを行うというわけではないが、多様性は広く受け入れられている。
グループ会社間の人事交流も盛んである

株式会社SBI証券の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月03日
女性の働きやすさ:
女性ばかりの部署だったので、とても働きやすい環境です。産休や育休、時短勤務などしている方もいらっしゃるので、仕事と育児の両立をしやすいかと思います。役職付になると男性の方も多いですが、女性の方もいるので頑張れば上を目指せると思います。

株式会社SBI証券の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月25日
成長・キャリア開発:
資格手当:会社規程に定める資格取得に対し、報奨金(一時金)の支給がある
研修:全社包括的な研修は少ないが、上長推薦でSBI大学院大学で学ぶ機会がある

働きがい:
やったことには正当な評価がなされ、モチベーションにつながると思われるが、上意下達の文化も依然根強いところも
ある

株式会社SBI証券の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
・働き方が時代の趨勢に合っていない部分がある
・作業PCも外出時以外はデスクトップであり、会議室では設置されたPCで投影(wi-fi環境なし)するなど、
IT化が遅れており、根強い紙文化には驚かされる

株式会社SBI証券の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月22日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月22日
事業の強み:
ゼロ革命と題して、株式売買手数料の無料化を実装した影響もあり、口座数は劇的に伸びている。ウン千万の相続であったり、ウン億円の収入がないのであれば、株式の売買についてはSBI証券か楽天証券を利用することを強くお勧めする。
委託売買手数料を無料化した分で無くなった収益をどのように取り戻し、新NISAで投資を始めたエントリーユーザーをどのようにトスアップできるかが、今後の収益において大変重要な項目である。
また、新たに始めた半導体事業の行先についても注目である。

事業の弱み:
野村や大和などの証券会社と比較した際に、やはり投資銀行部門のスケールやプレゼンスは劣っているものの、後発であるため、今後の成長に注目である

株式会社SBI証券の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月25日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
昇給:半期評価による年2回の昇給(年俸更改)が実施される
賞与:基本なし
会社業績によりインセンティブが支給される場合もある
手当:一定年齢までの住宅手当や資格手当があるが、決して充実した手当制度になっているわけではない

評価制度:
◆昇進・昇格の頻度や基準
・年2回
・半期評価により年俸が更改される
◆年功序列・実力主義
・実力主義が徹底されていて、年功序列感はない