エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大阪府の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 係長/ その他

3.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
福利厚生:
住宅手当あり。
通勤手当は全額支給。
寮制度はなし。

オフィス環境:
現場勤務が中心となるため、事務所で勤務することは月に数回程度。
大阪市の中心にあるため、アクセスはしやすい。

口コミ投稿日:2024年11月18日

回答者: 女性/ 行政職/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教育庁/ 主事

3.3
口コミ投稿日:2024年11月18日
福利厚生:公務員なので福利厚生はしっかりしていたと思います。出張などの移動費もき
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ 技術吏員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 主査

3.3
口コミ投稿日:2024年01月31日
福利厚生:福利厚生はリロクラブ制度あり。旅行や施設利用に割引される。なかなか空き
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 主事

3.3
口コミ投稿日:2024年07月11日
福利厚生:公務員なので福利厚生は安定している。土日・祝は完全休日。残業は思ってい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年06月26日

回答者: 男性/ 現業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月26日
福利厚生の満足点:互助会があり、様々なイベントに対して補助がある。また、ことある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 男性/ 府税事務所職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月08日
福利厚生:住宅補助は十分にある。寮はない。退職金は年々減っている。オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 男性/ 主事級/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 税事務所

3.1
口コミ投稿日:2024年07月03日
福利厚生:公務員なので、基本的な福利厚生はしっかりとしていていると思います。オフ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月07日

回答者: 女性/ 食品関連業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 健康医療部/ 副主査

3.3
口コミ投稿日:2024年10月07日
福利厚生:手当は普通です。住宅補助はすこし少ないなと感じることはあります。オフィ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月05日

回答者: 男性/ 公務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年02月05日
福利厚生:住宅補助はでる。通勤手当も一番安い路線で出る。たとえ遠回りでも安い金額
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月26日

回答者: 男性/ 教育職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 教育庁/ 課長補佐

2.1
口コミ投稿日:2023年07月26日
福利厚生:持ち家の場合、住宅補助がほぼつかないことは不満であるが、それ以外に不満
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月20日

回答者: 女性/ 心理職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月20日
福利厚生:福利厚生、各種手当はしっかり出るオフィス環境:出先のセンター勤務でした
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 女性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年05月31日
福利厚生:住宅手当が最大28000円でる。家賃の補填になるので助かる。寮は昔あっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月18日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年01月18日
福利厚生:住宅手当が最大27,000円出る。オフィス環境:建物が古い。冬は寒く、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年08月21日
福利厚生:福利厚生はしっかりしている。家賃補助も最高で2万8千円ほどもらえる。通
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月04日

回答者: 女性/ 教員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年08月04日
福利厚生:大変整っている。産休育休制度も抜群である。3年も育休をとらせてくれると
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月21日

回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2023年06月21日
福利厚生:賃貸に対して上限二万八千円支給されます。寮はありません。通勤手当は支給
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月23日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年04月23日
福利厚生:家賃補助が最大28000円程度まであります。オフィス環境:場所によって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月09日

回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年01月09日
福利厚生:福利厚生は充実しています。住宅手当は26000円ほどまで出ます。退職金
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月09日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 土木系/ 技師

2.8
口コミ投稿日:2023年01月09日
福利厚生:賃貸であれば住宅補助もある。財形貯蓄も可能。オフィス環境:基本的には古
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月04日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年06月04日
福利厚生:交通手当は満額、住宅手当も半分ほど出るため手厚い。社宅寮はない。オフィ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年01月18日
福利厚生:福利厚生は公務員なので良いのだと思います。バブル期などの、昔の公務員ほ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月11日

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 住宅まちづくり部

1.0
口コミ投稿日:2022年12月11日
福利厚生:住宅手当、通勤手当、退職金はあり住宅手当はそこまで高くない。オフィス環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月04日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年10月04日
福利厚生:通勤手当は全額支給です。自宅や職場から最寄駅までの距離が2km以上の場
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月07日

回答者: 男性/ 土木/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年08月07日
福利厚生:通勤手当、住居手当、退職金制度はあります。その他にも、育児休暇等もあり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年02月08日

回答者: 男性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年02月08日
福利厚生:福利厚生は充実しております。家賃補助はもちろんのこと、交通費も支給され
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月06日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年05月06日
福利厚生:さまざまな福利厚生があり入っていて損がない内容のものもあります。寮など
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月22日

回答者: 回答なし/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年09月22日
福利厚生:住宅補助、通勤手当、退職金制度があります。住宅補助、通勤手当、退職金制
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月08日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年05月08日
福利厚生:官公庁で退職金は多めにもらえる。住宅補助もあり、比較的良い。オフィス環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月18日

回答者: 男性/ 技師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年08月18日
福利厚生:住宅補助については少しだが出る。ただ大阪の家賃相場と比べると低い。通勤
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年07月01日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月01日
福利厚生:エアコンがあまり使えない。使える時間帯が決められており、本当につらいと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月19日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2022年09月19日
福利厚生:住宅補助(最大27,000円ほど?)、寮は無し。住宅補助を含めて、通勤
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年06月18日
福利厚生:福利厚生はしっかりしていると思う。オフィス環境:特に環境に問題なし。勤
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月09日

回答者: 男性/ 主事/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ その他/ 政策企画部企画室/ 主事

4.3
口コミ投稿日:2023年10月09日
福利厚生:オフィス環境は正直悪い。エアコンの設定温度も指定されており、18時以降
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月19日

回答者: 男性/ 電気職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ 総務部庁舎室庁舎管理課

3.1
口コミ投稿日:2022年05月19日
福利厚生:非常勤には、福利厚生はない。厚生年金、健康保険、雇用保険などは、適用オ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月07日

回答者: 男性/ 獣医師職/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年10月07日
福利厚生:有給休暇は使いやすい。住宅補助は最大で28000円、通勤手当は満額支給
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

4.1
大分県別府市上野口町1−15
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 児童厚生員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
福利厚生:ないです。オフィス環境:配属先によっては交通手段が車しかなく... 続きを見る
3.1
広島県広島市中区基町9−42
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 巡査/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:福利厚生はかなりいい、団体で加入する保険があるがかなり安く入... 続きを見る
3.1
東京都三鷹市野崎1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ なし
オフィス環境:昼休憩できる場所が限られており、しかも狭いので休まらない。悪... 続きを見る
2.7
山口県山口市滝町1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 主査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 土木建築部/ 主査
オフィス環境:オフィス環境については、配属先によって、施設の状況が異なるが... 続きを見る
3.1
茨城県水戸市笠原町978−6
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 教職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:あっても使用出来ない申し込み期限過ぎてから送られてくるのもあ... 続きを見る
3.1
北海道苫小牧市旭町4−5−6
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:採用になりさえすれば、成果を出さなくてもクビにならない。女性... 続きを見る
3.0
千葉県千葉市中央区千葉港1−1
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:退職金、家賃補助、通勤手当、カフェテリアプラン等、一通りの福... 続きを見る
2.8
栃木県宇都宮市塙田1−1−20
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
3.7
富山県氷見市鞍川1060
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:壁のない開放的なオフィス環境であるがゆえ、冷暖房の効率が悪く... 続きを見る
2.9
愛媛県松山市南堀端町2−2
官公庁・非営利法人・団体・地方公務
回答者: 男性/ 警察官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:各種手当も充実しているほか、財形貯蓄制度もあります。オフィス... 続きを見る

大阪府で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。