エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社大広の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
633万円400~1050万円54

(平均年齢36.1歳)

回答者の平均年収633万円
回答者の年収範囲400~1050万円
回答者数54

(平均年齢36.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
586万円
(平均年齢34.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
654万円
(平均年齢36.8歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
664万円
(平均年齢37.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(27件)
すべての口コミを見る(300件)

株式会社大広の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月29日

回答者: 男性/ プロデューサー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月29日
オフィス環境:
東京本社のオフィスは最寄駅がJRだと浜松町駅や大江戸線の大門駅。
しかし駅からは遠く、雨の日や夏場だと出社にも一苦労。

三田駅や芝公園駅も利用可能だが、どの駅からも離れており、歩く必要は出てくる。
そのため、駅近郊の賑わっているエリアからは離れているため、ランチ時の店選びには苦労している。
一階にコンビニ(ファミリーマート)が入っており、多くの社員に利用されている。

株式会社大広の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月09日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はリモートワークでも問題ないし、個人の裁量に任されており、比較的調整しやすい。休暇も積極的に取るように、有給休暇奨励日が設定されており、取得はしやすい環境が整っている。

多様な働き方支援:
副業も会社として禁止している訳ではないので、風通しは悪くない。

株式会社大広の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月09日
企業カルチャー・社風:
若い人を積極的に昇給させる風潮があり、挑戦する機会は与える環境だと思う。

ただメインクライアント1社は工数があかかり、みんなでそのクライアントをやっているため、会社の収益の多くはその1社頼み。そのため各自の営業数字意識は弱く、比較的ぬるま湯の状況と言っても良い。

それでもきちんと給与が貰えるなら良いが、収益が良くない分、当然給与も下がる。そう言った意味では、働くモチベーションを何に置くか、個々によって会社の評価が変わるところだと思う。

組織体制・コミュニケーション:
良くも悪くも役職ポジションが少ないので、あまり上司と部下での大きな格差がなく、部内での交流は計りやすいし、話しやすいと考える。

株式会社大広の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月09日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年02月09日
女性の働きやすさ:
評価や環境面で、男女格差などは感じない。
産休育休、復帰時の制度・保障は整っており、働きやすいと感じる。特に産前産後期間中は給与支給がない会社が多いが、「特別休暇」扱いとなるため基本給は全額支給される。
また、育休から復帰した場合には最大30万円の復帰支援金が支給される。
制度面では、看護休暇の取得や働き方の選択(時短など)、残業の免除申請などができる。
キャリアを考えるための、育休者・復帰者を対象としたセミナーが毎年開催されている。

株式会社大広の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月10日

回答者: 男性/ マーケティング・販促企画/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 役職なし

3.7
口コミ投稿日:2023年10月10日
成長・キャリア開発:
資格取得支援制度や社内でのセミナー、研修などに力を入れており、自分しだいでいくらでも学べる環境があると思います。

働きがい:
人間関係のよさ、温かい雰囲気があり、そのような職場で働けることにやりがいを感じることはありました。

株式会社大広の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年05月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
採用活動にかなり重きを置いており、外から見た会社と実際入社した後の会社に若干のギャップを覚えることは否めない。採用活動に登場した魅力的な社員はあくまでも一部で、その他大勢で会社が構成されていることを予め認識しておくべき。

株式会社大広の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 新規事業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年09月01日
事業の強み:
通販やダイレクトマーケティング業界に強みを持つ。

事業展望:
経営戦略が曖昧。良くも悪くもゆるい社風でトップダウンの意志や行動指針が見えてこない。やる気がある社員は好きなように仕事をしているが、バラバラに動いているため、会社全体の成長にはつながっていない印象である。

株式会社大広の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月12日

回答者: 女性/ 特になし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年01月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
賞与はミッショングレードに応じたタイムテーブルの金額で支給され、グレード(昇給)はその年の評価によって決まる。早ければ新卒で入社後4~5年で通常労働(時間外手当が支給される)から裁量労働(裁量手当が支給される)に切り替わる。管理職は役職手当あり。交通費支給、在宅勤務手当あり。コーポレートは裁量労働はできず、フレックスタイム勤務となる。

評価制度:
年功序列から実力主義に切り替わってきている。2020年度に早期退職を行い、50代社員がごそっと抜けたのでより実力主義の評価(成果を出した人が評価され、そうでない人は評価されない)が進むと思う。育児休職を取得する(=働いていない時間の実績を作ってしまう)となかなか評価が上がらないという実態がある。その年の予算を達成したかどうか、正直運の部分も大きいと思う。