エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

株式会社大成の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 男性/ 製造事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 製造事業部/ 役職あり

3.0
口コミ投稿日:2024年04月20日
福利厚生:
退職金は薄い。家族や通勤の手当て等はあるけど、役職につかないとそこまで手厚い感じはしない。普通なのかなって思う。

オフィス環境:
常に掃除が入っているし、食品会社なので衛生面は気を付けている。

株式会社大成の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 男性/ 製造事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 製造事業部/ 役職あり

3.0
口コミ投稿日:2024年04月20日
勤務時間・休日休暇:
前は極端に残業したり、極端に暇な時があったりと、ジェットコースターみたいなことが頻発した。休みは取りやすいけど、今後は取りづらくなるかもしれない。

多様な働き方支援:
事情がある人は時短勤務もあるけど、正社員では少ない。リモートワークはやっておらず、生活に困る人は副業が認められる。何人か副業している人はいる。

株式会社大成の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 男性/ 製造事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 製造事業部/ 役職あり

3.0
口コミ投稿日:2024年04月20日
企業カルチャー・社風:
挑戦する雰囲気はあるけど、挑戦のしかたが未だに昭和。風通しは製造内だけなら良いが、会社全体では悪い。圧倒的に営業優位で、製造の意見や進言は通らないとよく聞く。

組織体制・コミュニケーション:
部署内は上司まで含めて話しやすい。製造の上司たちは大変そうな人が多い。

ダイバーシティ・多様性:
日本人の他、ベトナム人やインドネシア人もいる。みんないい人たち。障がい者枠の雇用も行っているし、県外出身者の人たちもいる。

株式会社大成の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 男性/ 製造事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 製造事業部/ 役職あり

3.0
口コミ投稿日:2024年04月20日
女性の働きやすさ:
女性管理職はほとんどいないけど、長期の産休育休や時短勤務は認められやすくなってきた。職場復帰もしやすい。

株式会社大成の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 男性/ 製造事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 製造事業部/ 役職あり

3.0
口コミ投稿日:2024年04月20日
成長・キャリア開発:
資格手当てはフォークリフトや職長教育くらいで、後はほとんど聞かない。業務上必要な資格が少ないため、そこまで力を入れていない。

働きがい:
役職がつけば働きがいはあるけど、そうじゃなければ上の言うことに文句を言わずに従うだけ。

株式会社大成の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
経験者であっても総合職採用が多いです。

株式会社大成の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月21日
事業の強み:
独自性のある商品で、あまり競合がいない。

事業の弱み:
原料は輸入に頼っているが、空輸や船経由なので、運送や管理が難しい。

事業展望:
独自性があるので安定はしていますが、成長もあまり見込めなく、良くも悪くも食品メーカーという感じです。

株式会社大成の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年08月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 --万円 --万円 --万円
年収 300万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は毎年年功序列で行われるようです。
賞与も年間で3ヶ月ほどは出ます。手当に関しては少なく、業務手当はみなし残業代のような側面があります。

評価制度:
基本年控序列ですが、営業優遇、それも数字のみで判断されている傾向があります。