エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

Qsol株式会社のすべての口コミ

契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
その他
口コミ投稿日:2021年08月12日

回答者: 男性/ アプリ開発エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年08月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:役割(職級)にそった形での付与昇給は安定している各種手当は充実している
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務系総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2021年10月15日
福利厚生:休日は土日祝は休みであり、それ以外に特別休暇8日あるため、休みは取れや
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一等級/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

5.0
口コミ投稿日:2024年12月17日
成長・キャリア開発:資格取得手当を出してくれるので積極的にチャレンジできる。働き
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ アプリ開発エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年08月12日
事業の強み:内販だけでなく、外販へも取り組んでいる。事業の弱み:内販が多くを占め
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ インフラエンジニア担当職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月03日
福利厚生:福利厚生は親会社と同じため恵まれているほうだとおもう。何も不満に感じな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年01月19日
福利厚生:福利厚生は贅沢なほど多い印象。住宅補助、通勤費、退職金すべてある。オフ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ ITコンサル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年08月19日
福利厚生:住宅補助はありす。寮はありません。オフィス環境:周囲には飲食店が多く、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 匿名/ 担当

3.2
口コミ投稿日:2020年10月20日
福利厚生:福利厚生は充実しており、住宅補助、財形、交通費全額支給など大きなメリッ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年09月28日
勤務時間・休日休暇:ワークライフバランスは取れる会社です。多様な働き方支援:リモ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ エンジニア/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年06月16日
女性の働きやすさ:育児休暇や家族の病気に関して周囲の理解があり、働きやすいと思う
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2016年07月14日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2016年07月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 --万円 --万円 --万円
年収 550万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:地方企業としては、給与水準は高いと思う。以前勤めていた全国規模の企業と
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年12月17日

回答者: 男性/ 一等級/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

5.0
口コミ投稿日:2024年12月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 0万円 80万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:昇給は毎年あるが、ほぼ固定である。賞与は割と多く貰えているのではないか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一等級/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

5.0
口コミ投稿日:2024年12月17日
事業の弱み:新しいことにチャレンジと言ってはいるものの親会社との関係もあるためチ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ インフラ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年11月27日
女性の働きやすさ:育児のために時短で働いている女性も多いため、働きやすい環境だと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2021年11月03日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年11月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
730万円 45万円 0万円 182万円
年収 730万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 182万円
給与制度:残業代はしっかり出る。評価制度:若い一般管理職は増えてきた印象があるが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
働きがい:経営層や上層部には、親会社からの出向や転籍者が多く、プロパー社員の登用
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
働きがい:自由に発言できるところ 仕事が安定して受託でき、福利厚生やも充実していて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2016年09月05日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2016年09月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 --万円 --万円 --万円
年収 550万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:ちょくちょく、残業代の未払いが発覚する。その都度報告と支払いが行われて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
教育・研修:新人教育や新任管理者教育などとても充実していると思われる。また、若い
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
教育・研修:扱うシステムが まだ、ホストシステムが中心で、時代の技術トレンドから少
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
事業での社会貢献:電力事業のシステム化を担当していて、電力自由化を完成のステージ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ ITコンサル/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年08月19日
女性の働きやすさ:女性にとっては働きやすい職場だと思います。出産後、時短業務など
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ アプリ開発エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年08月12日
成長・キャリア開発:大規模プロジェクトへ関われること働きがい:大規模プロジェクト
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月22日
女性の活躍・女性管理職:【女性社員の活躍】結婚し出産、育休を取ると仕事ができる人
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
勤務時間・休日休暇:ただ、どうしても、個人別に自身の能力開発などの点で自発的に残
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2016年09月24日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 --万円 --万円 --万円
年収 650万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:九州と地場としてはとても良い。定期昇給や賞与の点でもとても安定して支給
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年05月21日
女性の働きやすさ:30代以上の女性社員が多く、産休・育休の取得実績は高い。復帰後
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月22日
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】上司が合併前のどちらの会社出身かで、雰
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
勤務時間・休日休暇:週に一度の時間外禁止や、長時間労働者を月次点検しており、問題
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ インフラエンジニア担当職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月03日
女性の働きやすさ:出産に伴う休職などみんな取っており、戻る部署も時短勤務しやすい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2018年08月08日
多様な働き方支援:出来る人には容赦なく仕事があつまるので、休暇もとりづらいし、残
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月01日
成長性・将来性:縦割りの組織かつ原価管理が厳しく、30分単位でどの売上の仕事をし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:九州電力の100%出資の子会社であるため、安定していると思うが、今
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2016年09月24日
福利厚生:社宅はないが、住宅手当も個人所有の場合も含めて支給されるし、とてもいい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月21日

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年05月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:残業代はしっかり出る。評価制度:年功序列の評価制度がまだまだ強いと感じ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

Qsol株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。