回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
有給休暇は取りやすく、申請を出せばほぼ確実に休めます。ただし、重要な訪問等にはできるだけ被らないように予定を前々から入れておくことが重要です。SEの方は案件によっては取りにくいものもありますが、有給取得率の目標値も定期的に告知されるため、取りにくいことはないです。
有給休暇は1/4休暇もあり、2時間ごとに有給を取ることができます。早めに帰って病院やリフレッシュのために休むことも可能です。有給申請は事前に申し出ることが一番良いですが、最悪前日か当日に急になっても取れます。
体調不良で休みたくなった場合などは柔軟に有給休暇を取得可能です。後日申請すれば問題ないです。
ただ、年間休日は122日程度と多くも少なくも無いところです。リフレッシュ休暇と言って勤続何年で長期休みの休暇をもらうこともできますが、仕事との兼ね合いが難しいところです。
多様な働き方支援:
副業は親会社の意向から不可能です。リモートワークは可能です。新卒からだと難しいですが中途ですとすぐにでもリモートできます。会社の座席数が所属人数よりも少ないので、むしろリモートの方が良いかもしれないです。
株式会社トスコの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社トスコの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
住宅補助はなく、通勤手当は全て出ます。退職金制度はなく、iDecoを使う形です。
オフィス環境:
駅から徒歩7半程度で会社に着くので、アクセスはしやすいです。会議室の数は非常に少ないので、毎回取り合いになることも多いです。
個人的に、お昼休みの時間は電気を暗くして、どこかに集まることなく静かに過ごさなければならないので、想像していたようなお昼休みではなかったです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る